センシビリティbooks<br> 糖尿病の予防と改善に役立つ食べ物―きちんと食べて血糖値を安定させる

個数:

センシビリティbooks
糖尿病の予防と改善に役立つ食べ物―きちんと食べて血糖値を安定させる

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月28日 05時54分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 158p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784810350807
  • NDC分類 493.12
  • Cコード C2077

目次

第1章 糖尿病って、どんな病気?(糖尿病とはこんな病気;なぜ糖尿病になるのか ほか)
第2章 糖尿病に効果的な栄養・食事療法(糖尿病の食事の基本;食事ではこんな点に注意 ほか)
第3章 糖尿病に役立つ食品(主に炭水化物を含む食品;主に炭水化物を含む食品 ほか)
第4章 予防と改善に役立つおいしいレシピ(さといものごまみそかけ;五色きんぴら ほか)
第5章 糖尿病に効果的な生活習慣(適度な運動を取り入れよう;たばこ、お酒、ストレスとのつき合い方 ほか)

著者等紹介

臼井史生[ウスイフミオ]
山口県生まれ。徳島大学医学部栄養学科卒業。管理栄養士。東京都に奉職後、栄養・健康づくり行政を担当し、その後、荏原病院、梅ケ丘病院、大久保病院、墨東病院の各都立病院栄養科長を歴任、現在駒込病院栄養科長。1998年(社)日本栄養士会病院栄養士協議会幹事。1999年(社)全国自治体病院協議会栄養部会長に就任
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コウメ

23
祖母が∥д・)ソォーッ…と置いていき、まぁ最初は興味なかったけど少なくとも意識するようになった。厚生労働省の調査で糖尿病は2000万人以上の人がなっている可能性がある。血液中のブドウ糖が過剰になり、過剰になったブドウ糖が尿として出るこれが糖尿病!すい臓から分泌されているインスリンというホルモンの分泌が減り肝臓に蓄えられたブドウ糖が血液中に放出され大変に(✘д✘๑;) ³₃太っていなくても運動不足やストレスによりインスリンが減り糖尿病が発症、、しかし糖尿病の食事は本来健康な理想な食習慣でありまする。2019/03/31

vでびてんv

0
古い本ということを差し引いても個人的にはお薦め出来る本ではありません。(例 マ-ガリンはバターよりもヘルシー・甘めの味付けがほしいときは人口甘味料を使用するようにする等の記載)2016/05/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2603201
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品