内容説明
本書は、指導要録の改訂の趣旨とそれを踏まえた各欄の評価のあり方、記入上の要点、記入例などを中心に具体的に解説した。ただそれにとどまることなく、指導要録がよって立っている評価に関する基礎理論や考え方などについても解説し、指導要録の体系的な理解に役立つよう配慮。指導要録に関連した補助簿、通信簿、内申書の関係まで解説を加えている。
目次
第1章 指導要録の基本的性格と取扱い上の留意事項(指導要録の基本的性格;指導要録改訂の概要 ほか)
第2章 学籍に関する記録(学籍の記録;学校名及び所在地、校長氏名印・学級担任者氏名印)
第3章 指導に関する記録(各教科の学習の記録;総合的な学習の時間の記録 ほか)
第4章 補助簿・通信簿・内申書(補助簿―指導記録;通信簿と指導要録 ほか)
著者等紹介
熱海則夫[アツミノリオ]
日本体育大学教授・元文部省大臣官房審議官
石田恒好[イシダツネヨシ]
文教大学学長
北尾倫彦[キタオノリヒコ]
京都女子大学教授・指導要録ワーキンググループ委員
山極隆[ヤマギワタカシ]
玉川大学教授・指導要録ワーキンググループ主査
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。