内容説明
サツマイモ本土初伝来の地は大隅半島鹿屋郷高洲村だった!江戸時代、琉球からサツマイモを持ち帰り普及したとされる「前田利右衛門」。実はサツマイモを本土に持ち帰ったのは前田ではなく右田だった!?右田家に代々伝わる家系図を繙きながらサツマイモのルーツを再検証。これまでの通説が覆される驚がくの1冊。
目次
『カライモ翁前田利右衛門』異説論(大隅第60号)(「前田利右衛門」に興味を持ったキッカケ;右田家に伝わる「利右衛門」伝説とは;右田(藤原朝臣)姓の由来について ほか)
続・『カライモ翁前田利右衛門』異説論(大隅第61号)(「通航一覧」について;「通航一覧」巻の四 琉球国部の四に以下の文がある;琉球渡海朱印状について ほか)
『酒呑童子』と右田家蔵「絵巻物」の謎(大隅第64号)(右田家蔵『絵巻物』らしきもの;右田家蔵『絵巻物』の内容とは;百鬼夜行と節分の行事について ほか)
著者等紹介
右田守男[ミギタモリオ]
1949年10月鹿児島県鹿屋市に生まれる。2014年11月(株)日新定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。