音聖・筒美京平―歌謡曲なくして昭和を語ることなかれ

音聖・筒美京平―歌謡曲なくして昭和を語ることなかれ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 156p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784809676505
  • NDC分類 762.1
  • Cコード C0073

目次

第1章 筒美京平入門(筒美京平その人;筒美京平のCD全集;筒美京平の背景;筒美京平のスタンス)
第2章 筒美京平の世界(筒美京平の影響;筒美京平の傾向;組んでいない大スター;筒美京平と歌謡曲;時代と筒美京平;筒美京平と阿久悠)
第3章 歌謡曲漫筆(歌謡曲とは;歌謡曲のテーマ;カラオケあれこれ)
第4章 筒美京平30選(イントロ;筒美京平30選一覧;筒美京平セレクション;私のナンバー・ワン)

著者等紹介

田中忠徳[タナカタダノリ]
昭和36(1961)年生まれ。関西学院大学法学部政治学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おおにし

0
筒美京平にオマージュを捧げた本であるが、昭和歌謡曲のデーターベースにもなっている。それほど筒美京平が関わったヒット曲が多いということだ。登場する曲をYouTubeで検索しながら読むと効果的。ちなみに著者はマイベスト筒美京平として「仮面舞踏会」(少年隊)と「九月の雨」(太田裕美)をあげているが、私としては「1986年のマリリン」(本田美奈子)と「東京ららばい」(中原理恵)を推したいところだ。(どうでも良い話だけど)2012/03/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4258901
  • ご注意事項

最近チェックした商品