• ポイントキャンペーン

LIFE アンドレス・イニエスタ自伝

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 363p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784809414589
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0075

出版社内容情報

伝説のバルセロナ・ユースアカデミーに入り、以来、バルサに国内リーグ8回、そして4回の欧州制覇。スペイン代表では、欧州を2度制し、2010年には決勝点を挙げ、スペインにワールドカップ初優勝を手渡した“偉大な天才”イニエスタ自伝。現役のトップ選手が描く自伝は世界で話題沸騰!いよいよ日本上陸!「僕は『すべての人が親になり、木を植え、本を書くべきだ』という古いことわざを信じている。」(イニエスタ)

目次

前半 ピッチ上で(奈落の底;フエンテアルビージャ;ブルネテ;ラ・マシア;パパ ほか)
後半 タッチラインから(他のイニエスタたち;ブラウグラナ;助言者たち;アンナ;ママ)

著者等紹介

イニエスタ,アンドレス[イニエスタ,アンドレス] [Iniesta,Andr´es]
1984年5月11日、スペイン・フエンテアルビージャ出身。12歳の時にFCバルセロナの下部組織に入って以来、バルサ一筋。2002年10月29日のチャンピオンズリーグ、クラブ・ブルッヘ戦でトップデビュー。その後、04‐05シーズンにはレギュラーに定着。以来、クラブを8度のリーグ優勝(04‐05、05‐06、08‐09、09‐10、10‐11、12‐13、14‐15、15‐16)、4度のチャンピオンズリーグ優勝(05‐06、08‐09、10‐11、14‐15)に導いている

グレイヴストック陽子[グレイヴストックヨウコ]
東京生まれ英国在住。ロンドン大学大学院修士課程修了。サッカー、モータースポーツ、エンターテインメント、ドキュメンタリーなど、映像翻訳(英日・日英)を中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Isamash

23
2016年アンドレス・イニエスタ著書の訳本。自伝とあるが周囲の多くの人間への取材を集めたもの。イニエスタが、めちゃ小さい時から凄く長い時間田舎町でサッカーに明け暮れていたらしい。小学校時代に親元から遠いバイエルン下部組織に入寮寮しサッカーを学んだがホームシックには苦しんだらしい。相手にボールを取られない身のこなし、スペースや味方敵方が全て見えている賢さ、周りを動かし活気づける戦略眼、大事な時に決定的な仕事ができる冷静さ集中力等、10代の頃から圧倒的存在で天才という見立てが多く、その理由不明で不満も覚えた。2023/02/18

はかり

18
長い長い自伝だった。ちいさい頃から天才的なセンスを持ったイニエスタだったが、関係者の称賛の嵐はとんでもない。こんなに関係者の声を載せるなら自伝の意味がない。もっと面白いエピソードが他にあるはずだろうが。2022/10/12

アキ

17
W杯ロシア戦で後半から出場し、PK戦で敗退したときの背中が寂しい。8年前にW杯決勝ゴールを決めた時アンダーシャツに「ダニ・ハルケ、永遠に僕らとともに」と見せた。そのゴールを決めた時「世界が止まったようで、清寂だけが漂っていた」と。そしてスペイン代表引退のコメント「これが代表でのラストマッチだった。素晴らしい日々は終わったんだ。いつも夢に描いた終わり方ができるわけではない。最高のお別れではなかったが、これがサッカーであり人生なんだ」イニエスタらしい言葉。ヴィッセル神戸でイニエスタのプレーを見れるのが楽しみ。2018/07/05

4
スペインの万能フットボーラー、イニエスタ。「ありきたりな自伝ではない」との謳い文句は刺激的で、しかも序盤はコピー負けしていなかったが、徐々に失速感を覚えた。周囲の人による称賛コメントの洪水は、ありきたりかどうかと言うより「自伝ではない」が正解だったと思わせるほど。でも、分かりやすく天才なメッシやカリスマ性のあるシャビよりも、彼こそが世界最高であると推される(事もある)ゆえんは十分わかるはず。2017/12/27

しょうた

3
自伝となっているが評伝といったほうが良い。 サッカー選手として成功するには気が強く、自己主張をはっきりする性格の方が良いと思っていたし、事実そういった選手の方が多いと思う。 しかし、イニエスタは多くを語らず審判にもほとんど文句を言わず、内気といわれるような性格にも関わらず、厳しいサッカーの世界でトップに立ったという実績。これはサッカー選手を目指す子供にとって大きな指針になると思う。 また、小学校を卒業した歳から親元を離れて成功するか分からない挑戦に挑んだ、ここぞというところの強さは子供時代からあった。 2020/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11531880
  • ご注意事項

最近チェックした商品