内容説明
お子様、お孫様…すべての子どもは、アーティストだ!
目次
園児の名言
サンマ?ヨンマ??
あなた何才!?
そんな…
ホロリ
園児の迷言!?
遠い日の感性
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
さつき
59
小さい子供の可愛い言い間違いや、トンデモ発言が満載の本。子供は取り繕ったりせず、真っ直ぐな気持ちで話すから大人がドキッとするようなこともありますね。この本で私がツボだったのは「僕の傷 見たい人 手あげて」うちの娘も似たようなことをよく言います。本人にとっては、すごく誇らしいんですよね。普段は変な発言も気に留めずに聞き流してしまってますが、なるべく忘れないように書き留めておきたくなりました。2017/09/05
momi
48
幼児の真っ白な心で感じ口に出した言葉…。きっと…こらえきれずにふきだしてしまうでしょう!!園児の言葉に声を出さずに笑うのが難しい!!数々の名言に大爆笑ッ!!!そして…懐かしく我が子の小さい頃を思い出しました!!2018/07/12
なつ
34
私は子供のいない人生を選んだけど別に子供が嫌いな訳ではない。むしろ相手をするのは得意。欲しい、欲しくないで言うと、そのどちらでもなく『いらない』。これは私の中の微妙なニュアンスと感覚的な違いなので説明できないけど、簡単に言うと、自分が産み育てる(何十年も)という想像が出来なかった。だから、自分の人生には『いらない』。いたってシンプル。そんなこんなではありますが、こういう『読まなくても分かる!可愛くてキュンキュンするに決まってる!』という本は好き。年齢的に、ママではなく、ばぁば目線で読みました。笑 ↓続く2025/10/09
まさまま
31
子どもの何気ない一言にドキッとしたり、吹き出したり、じ~んとしたり…純粋なことばに宿る癒しパワー✨私も小さな失敗(卵を落とす、炊飯器のスイッチ入れ忘れるレベルw)をした時に「あー!やっちゃった😱」とひきつる私に小さかった息子が「まっ、いいよね☺」とにっこり。あなたのごはんなんですけど(笑)でも、その一言に救われたし、嬉しかったことは今もはっきり覚えている。巷では『鬼滅の刃』が大ブーム。この本の中にも家族思いの子どもたちがたっくさんいることに胸の真ん中があったかくなりました😊2020/10/21
フリージア
28
子供の感性はいつも新鮮で面白いです。そして不思議に思いやりや包容力もあるんですね。そんなキラキラした名言集に笑ったりニンマリしたり、こみあげたり。生まれてくる子はみんな良い子。どの子も暖かい愛情に包まれて幸せに成長してほしいです。(虐待の根絶を切に願います)2020/10/31




