新・スクラム―進化する「1cm」をめぐる攻防

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 229p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784809413643
  • NDC分類 783.48
  • Cコード C0075

内容説明

W杯3勝。ジャパンのスクラムを世界レベルに引き上げたマルク・ダルマゾ氏の「哲学」を初公開!

目次

第1章 「スクラムは動く心臓だ」“哲人”マルク・ダルマゾ論(スクラムは心臓;草食動物から肉食動物になった南アフリカ戦 ほか)
第2章 ジャパン・スクラム戦記―2015年ワールドカップ(日本×南アフリカ(2015年9月19日)
日本×スコットランド(2015年9月23日) ほか)
第3章 ジャパンスクラム進化のプロセス 2011~2015年(W杯ニュージーランド大会・世界のスクラムの傾向と対策(’11年10月)
なぜスクラムは崩壊したのか?―ジャパンvsルーマニア(’12年11月) ほか)
第4章 ミリ単位の勝負の真髄“ミスター・スクラム”長谷川慎(日本スクラム躍進はルール変更が追い風;ダルマゾとの邂逅 ほか)

著者等紹介

松瀬学[マツセマナブ]
1960年、長崎県生まれ。福岡・修猷館高校、早稲田大学ではラグビー部に所属。卒業後、共同通信社入社。運動部記者としてプロ野球、大相撲、オリンピックなどを担当。NY支局に4年間勤務。同社退社後、ノンフィクション作家に。ソウルからロンドンまでのすべての五輪ほか、サッカー&ラグビーW杯、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)、世界水泳などを現場取材。人物モノ、五輪モノを得意とする。日本文藝家協会会員。東京学芸大学非常勤講師、早稲田大学大学院在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マカロニ マカロン

4
個人の感想です:B。2015年のワールドカップイングランド大会で日本が南アフリカを破るという「世界が驚愕した”歴史的番狂わせ”」を成し遂げた。予選を3勝1敗とした快挙(勝ち点の差で決勝には進めなかったが)の原因をスクラムの進化による賜物として解説した本。この大会からルールが変更され、クラウチ→ホールド→エンゲージだったのが、クラウチ→バインド→セットになった。変更前まで50cmの間合いを(8人合計)800kg同士がぶつかっていたが、バインドすることによって衝撃が無くなっていい姿勢が取れるようになった。2019/11/15

鳥義賊

2
松瀬さんのかつての著作「スクラム」やFacebookの記事も継続して読んでいるので新鮮さはなかったけど、フロントローはラガーマンのなかでも特別な文化の職人たちなので、彼らの語る言葉がとても面白かったです。ダルマソ氏の人柄にも、とてもプロップらしさが感じられて素敵だな。2016/04/20

ざび

2
今回は、この四年間のフランス人コーチ、ダルマゾ氏の成果が遺憾なく発揮された2016RWCを踏まえた内容となっている。1mmの足の位置にも指導されることの意味やフロント3人は組みながらもコミュニケーションをとっているということ、なぜJAPANはあれ程低いスクラムが組めるのかなど勉強になることばかり。思えば2013年のウェールズ戦で8人の背中が真っ平らなスクラムに感動したあたりから日本は変わってきたことを実感します。全てのラグビーファンにお勧めします。2016/02/12

ぶ~よん

2
ラグビー人にとっても、かなりマニアックな本。一冊、殆どスクラムの話ばっかり(笑)。僕はずっと、スクラムコンプレックスでした。スクラムなんか、世の中に無ければ良いのにってくらい嫌いでした。でもそれって、スクラムが面白くなるくらいハマってなかったってことなんですよね。首から背筋にかけてのストレングスも弱く、足腰も固くて弱かった。ここから逃げ続けたから、弱いままだった。バックスの10メートルはフロントの1cm。フロントは繊細なのです(笑)。タルマゾさんの哲学と技術論をもっと聞きたかったけど、企業秘密らしい…。2015/12/14

しんや

0
スクラムの技術書かと思ったがそうではなかった。 ジャパンのスクラムの軌跡についての本。これはこれで面白い。 しかし個人的にはダルマゾコーチのスクラムメソッドが読みたかったので残念である。2016/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10129924
  • ご注意事項

最近チェックした商品