J2白書―51節の熱き戦い

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 330p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784809408465
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0075

目次

第1章 月別J2白書(3月(第1節~第5節)
4月(第6節~第11節)
5月(第12節~第18節) ほか)
第2章 テーマ別J2白書(選手;スタッフ;サポーター ほか)
第3章 クラブ別J2白書(コンサドーレ札幌;ベガルタ仙台;水戸ホーリーホック ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

山田太郎

3
徳島の人がなんだか熱心な気がします。毎年出してほしいな。2010/02/13

シュエパイ

3
この本を、読みながら、思い出していました。去年・・・いえ、もう一昨年になるのでしょうか?あの、涙を流した、入れ替え戦を。ライターの方が、言うのです。「あのFKがあったから、僕らは顔をあげられた」と。何時か、選手にかけた言葉を、「うつむくな!うつむくな!」と声をからして叫んだあのエールを、一つ一つ思い出すのです。湘南と横浜FCに通った、草津の掲示板には驚いた、偶に川崎を見に行って羨ましいなと憧れた、人生で初めてお給料を貯めて熊本にまで足をのばした、帰れる時は何度でも、仙台まで走った。あの日々が蘇るのです。2010/01/31

xx_ko

2
カテゴリも順位もおかまいなしに、うちのチームは宇宙一ィィィ!と世界の中心で愛を叫ぶひとたちがいる。だからクラブチームのサッカーは面白くていとおしい。海外のすんげえ選手やすんげえチームは、もちろんすんげえのだけど、「そうした世界的なプレイヤーといえども極東の国・日本の札幌という場所に住む、それまでサッカーに興味のなかった男性の定年退職後の生活に影響を与えることは難しいだろう。それができるのは、やはり札幌の選手なのだ」。なんという名言。うちはJ2卒業するけど、このリーグでもまれてきてよかったなあ。2010/03/03

トライ

1
「J2は魂が磨かれる場所」という名言がある。すごくいい言葉なんだけど、ちょっと上から目線な気もします。そんなJ2出身なわたしらですが、離れてる間にJ2も白書ができるくらいになりました。いい時代だ。来年も出してこそ、だと思うJ2白書です。2010/02/21

へー

1
J2は長くて厳しい。一般的にはあまり注目されないかもしれないけど、どのチームもそれぞれの場所で戦って、いろんなドラマ(それと、笑い話も)があるのがJ2らしさ。各チームのファンの方は、昨シーズンを思い出しながら読めるんだろうな。ちょっと羨ましい。いや、もう一度サンガに降格してほしいっていうわけでは、もちろんないんですけど。2010/02/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/318415
  • ご注意事項

最近チェックした商品