内容説明
本書には、児童生徒の学習意欲を喚起することをねらいとして、数学・理科の学習内容と実生活(日常現実社会)とを結びつける題材が集められている。
目次
第1編 ホリスティックな視点による学習意欲の喚起と学力向上
第2編 学力向上・学習意欲喚起につながる数学の題材(数や数学の基本;数字の表し方いろいろ・バーコード;余りの計算の有効性;数や式の因数分解;位置と方程式;戦略と不等式・方程式;一次関数の応用;二次関数の応用;最大最小が決める形;三次元、そして高次元を取り扱う ほか)
著者等紹介
四方義啓[シカタヨシヒロ]
名古屋大学名誉教授
下田好行[シモダヨシユキ]
国立教育政策研究所総括研究官
岩田修一[イワタシュウイチ]
東京大学大学院教授
鈴木貴[スズキタカシ]
大阪大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。