サッカーがもっと楽しくなる40のヒント―なぜカメはウサギに勝てたのか

個数:
  • ポイントキャンペーン

サッカーがもっと楽しくなる40のヒント―なぜカメはウサギに勝てたのか

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月01日 16時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 155p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784809032240
  • NDC分類 K783
  • Cコード C0075

内容説明

ウサギはカメに「勝つ」ことしか考えていなかった。カメはウサギと自分を比較することなく、目標に向かってコツコツ前に進んだ。

目次

第1章 自分との付き合い方(君は自分との約束を守っているか?;心が命令するとカラダが動く ほか)
第2章 仲間との付き合い方(注意し合えるのが素敵なチーム;受け止め方を変える ほか)
第3章 未来を創り出す(「当たり前」が運命を変える;目標は具体的に描こう ほか)
第4章 考え方を変えてみる(楽しくなくちゃスポーツじゃない;やるからには続けなさい? ほか)

著者等紹介

福富信也[フクトミシンヤ]
1980年3月生まれ。信州大学大学院教育学研究科修了(教育学修士)。横浜F・マリノスコーチを経て、2011年に東京電機大学理工学部に教員として着任(サッカー部監督兼務)。日本サッカー協会公認指導者S級ライセンスで講師を務め、Jリーグのトップチームや年代別日本代表など、幅広い対象へのチームビルディング指導を行う。サッカー界のみならず、企業などへの講演・研修など多数。2015年5月、組織論を主としたスポーツ指導、講演や執筆などの事業を展開すべく株式会社Humanergy(ヒューマナジー)を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

錦織 祐一

0
サッカー界のチームビルディングの第一人者、福富さんのご本は2冊目。今回は小学校高学年向けということでとても読みやすいですが、内容は濃密そのもの。僕も仕事上で「これで失敗したよなあ……」という重要要素満載で、それを子どもに理解してもらえるよう噛んで含めるように書き起こしてあります。①自らのマインドセット②組織内の心理的安全性③より成長するための習慣④常識や既成概念を深掘り――という流れ。サッカー=VUCAの権化であり、そこで磨いた思考力や対応力が現代社会には必須だという結論に、本書の目的が凝縮されています。2024/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21274583
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品