ピカソ作品集

個数:
  • ポイントキャンペーン

ピカソ作品集

  • 大〓 保二郎【著】
  • 価格 ¥3,740(本体¥3,400)
  • 東京美術(2022/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 68pt
  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年05月03日 01時41分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 207p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784808712518
  • NDC分類 723.36
  • Cコード C0071

出版社内容情報

時代を超えた反戦と平和の記念碑《ゲルニカ》、キュビスム、新古典主義……めくるめく変化の中、生涯追い求めた表現への飽くなき追及。時代の最先端を切り開いてきた天才の傑作の数々を、迫力ある大画面で観賞できる作品集。

著者略歴
著・文・その他:大髙保二郎

大髙保二郎(おおたか・やすじろう)
香川県生まれ。マドリード・コルプルテンセ大学哲・文学部、早稲田大学文学部に学ぶ(共に大学院博士課程満期退学)。専門はスペイン美術史、バロック美術。跡見学園女子大学、上智大学、早稲田大学各教授を経て現在、早稲田大学名誉教授。近著に『スペイン 美の貌』(ありな書房)、『ゴヤ:戦争と平和』(新潮社)、『ベラスケス―宮廷のなかの革命者』(岩波新書)、『ピカソと地中海―神話的世界から《ゲルニカ》へ』(地中海学研究XLIV)、共著に『肖像画―姿とこころ』(集英社)、『堀田善衞』『スペイン美術史入門』(NHKブックス)、『もっと知りたいエル・グレコ』(東京美術)、共編・訳書に『ゴヤの手紙(上・下)』(岩波文庫)、『フランシスコ・パチェーコ著《絵画芸術》』(スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会)など。

目次

第1章 天才の誕生:マラガ‐ア・コルーニャ‐バルセロナ‐パリ 1881~1901
第2章 青の時代とローズの時代 1902~1905
第3章 ゴズル体験―“アヴィニョンの娘たち” キュビスムの揺籃 1906~1908
第4章 キュビスム―造形革命への苦闘と足跡 1909~1914
第5章 新古典主義の時代―伝統と優美への回帰 1915~1924
第6章 変貌とエロスの時代―シュルレアリスムとの並走 1925~1935
第7章 “ゲルニカ”―戦争とヴァニタスの時代 1936~1944
第8章 長い晩年の悲喜劇―南へ、昔日の巨匠・名作との対話と苦闘 1945~1973

著者等紹介

大〓保二郎[オオタカヤスジロウ]
香川県生まれ。マドリード・コルプルテンセ大学哲・文学部、早稲田大学文学部に学ぶ(共に大学院博士課程満期退学)。専門はスペイン美術史、バロック美術。跡見学園女子大学、上智大学、早稲田大学各教授を経て現在、早稲田大学名誉教授。会田由翻訳賞(2011年)、地中海学会賞(2018年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品