出版社内容情報
「こわい」「不気味」「きもかわ」な作品はなぜ生まれ、どう鑑賞されたか、その謎を解明。
池上 英洋[イケガミ ヒロヒデ]
東京造形大学教授・美術史家。1967 年広島県生まれ。東京藝術大学卒業・同大学院修了。著書に、『西洋絵画の巨匠8 レオナルド・ダ・ヴィンチ』(小学館)、『イタリア 24の都市の物語』(光文社)、『神のごときミケランジェロ』(新潮社)、『死と復活』(筑摩書房)、『「失われた名画」の展覧会』(大和書房)、『もっと知りたいラファエッロ 生涯と作品』『かわいいルネサンス』(ともに東京美術)など多数。日本文藝家協会会員。
深田 麻里亜[フカダ マリア]
東京藝術大学非常勤講師。1980年東京都生まれ。東京藝術大学卒業・同大学院修了。共著に、『教皇庁と美術』(竹林舎)、『システィーナ礼拝堂を読む』(河出書房新社)など。共訳に、ヴァザーリ『美術家列伝』(中央公論美術出版)、フイエ『イタリア美術』(白水社)など。
内容説明
「あやしい」と思って見ると、ルネサンス美術は100倍おもしろい!「こわい」「不気味」「きもかわ」な作品はなぜ生まれ、どう鑑賞されたか、その謎を解明。
目次
第1章 あやしい生きもの(誘惑するクリーチャー)
第2章 あやしい女たち(魔女と悪女)
第3章 あやしいからだ(解剖)
第4章 死のあやしさ(スカル)
第5章 あやしいキリスト教(聖遺物)
著者等紹介
池上英洋[イケガミヒデヒロ]
東京造形大学教授・美術史家。1967年広島県生まれ。東京藝術大学卒業・同大学院修了。日本文藝家協会会員
深田麻里亜[フカダマリア]
東京藝術大学非常勤講師。1980年東京都生まれ。東京藝術大学卒業・同大学院修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
藤月はな(灯れ松明の火)
yomineko@ヴィタリにゃん
momogaga
たまきら
Nat
-
- 和書
- 心が元気になる考え方