- ホーム
- > 和書
- > 芸術
- > 絵画・作品集
- > 浮世絵・絵巻・日本画
内容説明
鑑賞だけを目的とした「美術品」としてではなく、江戸時代の都市の住民にあらゆるレベルの情報を伝える「メディア」として浮世絵を解説した画期的な一冊。
目次
暮らしを楽しむ(グラビアの美男美女たち;架空のキャラクター;あそび絵)
情報を得る(最新・流行;人気スポット;世相・ニュース;知識)
著者等紹介
辻惟雄[ツジノブオ]
1932年、愛知県生まれ。東京大学文学部大学院修了。現在、多摩美術大学名誉教授、MIHO MUSEUM館長
浅野秀剛[アサノシュウゴウ]
1950年、秋田県生まれ。立命館大学理工学部卒業。千葉市美術館学芸課長を経て、大和文華館館長
田辺昌子[タナベマサコ]
1963年、東京都生まれ。学習院大学文学部博士前期課程修了。現在、千葉市美術館主任学芸員
湯浅淑子[ユアサヨシコ]
1965年、東京都生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。現在、たばこと塩の博物館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



