内容説明
上代から中世までの名作20点のあらすじや魅力を解説します。近世から近代のおもな作家30人の人となり、そして主な作品を紹介します。原文、あらすじ、作者プロフィール、図表やコラムなど数多く掲載。
目次
第1章 上代・中古の文学(大和・奈良・平安時代)(概説―口承・記載文学から女流文学へ;万葉集―日本最古の歌集 ほか)
第2章 中世の文学(鎌倉・室町時代)(概説―「文学」から「語り」そして芸能へ;新古今和歌集―宮廷文化の優位性の誇示 ほか)
第3章 近世の文学(江戸時代)(概説―上方(元禄)文学から江戸(武士・町人)文学へ
井原西鶴―台頭する町人文化を背景に活躍 ほか)
第4章 近代の文学(明治時代以降)(概説―浪漫主義・自然主義文学の誕生;坪内逍遙―実写主義の先駆者 ほか)
著者等紹介
兵藤裕己[ヒョウドウヒロミ]
1950年名古屋市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。1993年埼玉大学教養学部教授、1996年成城大学文芸学部教授、2001年学習院大学文学部教授、現在に至る。専門分野は日本の中世文学と芸能
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 夢をあきらめないで