東京美術選書<br> 仏教の論とこころ〈坐〉只管打坐(しかんたざ)

東京美術選書
仏教の論とこころ〈坐〉只管打坐(しかんたざ)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 182p/高さ 19X13cm
  • 商品コード 9784808703936
  • NDC分類 188.86

内容説明

道元は考える。坐禅は上手になってはいけない。慣れてはいけない。がむしゃらに、悟りたい一心ですることもいけない。体と心からりきみが脱け落ち、深々とした安らかな楽しみに遊ぶのが坐禅なのだ、と。

目次

1 インド仏教における坐(釈尊像の特質;釈尊の坐;坐禅の境界)
2 中国仏教における坐(静坐のすすめ;漢民族と坐;坐法の体系;禅宗の坐禅)
3 日本仏教における坐(諸師の坐像;只管打坐の坐)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月照彦

0
釈尊のインド仏教から中国仏教、最澄や空海そして道元までの日本仏教の特色等説明してくれている。更に天台智顗の天台小止観を中心に座禅の仕方を詳しく教えていて、難しい仏教用語もあるにはあるが、読みやすかった。2012/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1265485
  • ご注意事項

最近チェックした商品