ひかげで育つ花・草・木

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 112p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784808585709
  • NDC分類 627
  • Cコード C2061

目次

1 ひかげの葉をあしらう(葉を飾ってインテリアに;暮らしの中の演出に;贈るブーケ;飾るブーケ)
2 ひかげの葉を育てる(ひかげのタイプを分けてみましょう;シェードガーデンの実例を拝見;庭を飾るテクニック;効果的なミニコンテナ;ガーデンオーナメント;玄関前に花を置く;カセット式のコンテナを作る;葉を楽しむ植物の寄せ植え;シンプルに植える;庭の植え替えをする)
3 ひかげ植物図鑑(花と緑を楽しむ;緑の葉を楽しむ;個性的なシダ植物)

著者等紹介

岡井路子[オカイミチコ]
1956年福岡県生まれ。ワコアインテリアスクールで学んだ後、サンクスネイチャーで杉井明美さんに師事。日本で唯一のガーデニングカウンセラーとなり、テレビ(NHKなど)や雑誌(趣味の園芸、マイガーデンなど)で活躍中である。15年前からはオリーブに関心を持ち、スペイン、ポルトガルなどを訪ねながら造詣を深め、オリーブの講習会を開くほか、『まるごとわかるオリーブの本』のプロデュースや、『育てて楽しむはじめてのオリーブ』を発行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ままこ

69
シックな写真もセンス良くひかげで育つ植物の魅力が伝わってくる。参考になりました。2022/05/27

kinkin

63
ポール・スミザー氏の「日陰でよかった」と同じく日陰植物のこと。本のボリュームも少なく参考になる点は少なかったがひかげ植物図鑑の章は知らない植物も多かった。クリスマスローズが載っていたがいまけっこう人気があるみたいだ。この手の本を読むとあれもこれも欲しくなる。凝り性の飽き性がいつまでたっても治らず・・・2017/05/16

瑪瑙(サードニックス)

46
坪庭に植えたい植物を見つけることが出来ました。可憐な日陰の花や草や木の写真に癒されました。葉っぱだけでも花器に生けるやり方など、知らなかった事が分かって良かったです。2021/10/31

メイ&まー

19
草花を植えるならやっぱり日向、と思いがちだけど、土いじりを進めて行くと、その取り残された日陰にも梃入れしたくなってくる。いや、むしろ日陰、半日陰でないと味わえない風情というかしっとり感が素敵だ!と思えるようになってくる不思議。日陰に向く植物図鑑、暮らしでの活かし方、基本的な植え付け方、日陰ガーデン見本、と、どの方向からも見応え充分。このサイズの本としては大満足。写真も素敵。2014/05/31

みーちゃん

6
写真が、和風で落ち着いていていい感じ。アオキ、懐かしい。育ててみようかな。花屋でみたことないけど。2021/09/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3281294
  • ご注意事項

最近チェックした商品