出版社内容情報
一瞬の出会いに、さまざまな「ふしぎ」が隠されていた。
写真と文章の構成による新しい写文集。
山には「なぜ?」と「謎」があふれている。
花にも、雲にも、人にも不思議があった。
不思議に会うための紙上登山をごゆっくり。
山の頂上を目指すことだけが山登りの楽しみではなく、その途中にもさまざまな感動や、心なごむことが少なくありません。
山の中にたたずみレンズを通して山岳風景や自然の営みを見ると、山は実に不思議な世界に満ち溢れていることを思い知らされます。
これらの「ふしぎ」な表情を、写真とエッセーに収めました。
山好きな方は勿論のこと、山登りの経験のない読者にも癒しと、エッセーに含ませた山の雑学に好奇心をそそられ、その「ふしぎ」に感動してもらえる写文集です。
内容説明
癒しを感じるうちに山の雑学の楽しさを知る不思議な写文集。
目次
輝き
水のとき
雲のゆめ
樹と木
彩り
憩い
人思う
妖しさ
虫こころ
著者等紹介
斉藤誠[サイトウマコト]
冬山の撮影からネイチャーフォトまで幅広く撮影活動を行なう。毎月、開催される少人数制の写真教室や登山教室での分かりやすい指導に定評がある。著書・ガイドブック「北信の山」、「デジカメで山を撮る」ほか、各種雑誌で作品を掲載。東京新聞サンシャインシティ文化センター写真講師。日本自然科学写真協会理事。日本体育協会公認スポーツ指導員・日本山岳協会自然保護指導員。1952年生まれ
冨田幹太[トミタカンタ]
高校時代から山登りを始め、大学時代は山岳写真家の助手を務める。30年間の広告代理店のCMクリエーターを経て、出版社編集者兼作家活動を始める。また、放送作家としてドキュメンタリー番組も手掛けている。1952年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。