雪に耐えて梅花潔し―フランス柔道の父・粟津正蔵と天理教二代真柱・中山正善

個数:
  • ポイントキャンペーン

雪に耐えて梅花潔し―フランス柔道の父・粟津正蔵と天理教二代真柱・中山正善

  • 永尾 教昭【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 天理教道友社(2015/04発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 70pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784807305902
  • NDC分類 789.2
  • Cコード C0075

内容説明

柔道の世界化に尽力した2人の日本人の物語。世界一の柔道大国フランス。柔道家・粟津正蔵は、その発展の功労者として仏最高勲章レジオン・ドヌールを受章した人物だ。そして中山正善は、天理教真柱としての世界的な人脈を生かし、柔道のオリンピック正式種目採用に導いた陰の功労者である。立場を超え、柔道のJUDO化に力を尽くした2人の知られざるエピソードをつづる。

目次

序章 フランス在住の老柔道家
第1章 渡仏前夜(生い立ち;柔道の道;フランス上陸;練習開始)
第2章 フランスでの指導(妻の来仏;パリでの暮らし;日本柔道敗れる―ヘーシンクの出現)
第3章 二代真柱との交流(海外巡教;初めての邂逅;フランスに残る;十三年ぶりの帰国)
第4章 東京オリンピック(故国にて;奇跡の東京オリンピック;柔道、正式種目となる;悲願ならず)
第5章 天理柔道(天理教の進出;天理柔道の憧れ;天理の教えと柔道家たち;天理からヨーロッパへ)
第6章 柔道人生(なぜ、フランスなのか;橋渡し役として;別れ;栄冠)

著者等紹介

永尾教昭[ナガオノリアキ]
1956年、京都市生まれ。1978年、天理大学外国語学部フランス学科卒業。1984年から天理教ヨーロッパ出張所勤務。95年、同所長に就任(2009年まで)。2009年4月、学校法人天理大学総合企画部長。同年11月、天理教海外部次長。12年11月から15年3月まで天理教道友社社長。天理教本部員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ナポレオン井上

0
フランス柔道の話。2023/06/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9727393
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品