食の地図 (3版)

個数:

食の地図 (3版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月23日 01時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 208p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784807162581
  • NDC分類 383.8
  • Cコード C0026

出版社内容情報



帝国書院編集部[テイコクショインヘンシュウブ]
編集

内容説明

旅先の風土が生んだふるさとの味。各県のご当地アナウンサー48人が紹介!

目次

巻頭
北海道
東北
関東・甲信越
東海
北陸
関西
中国
四国
九州・沖縄
巻末

著者等紹介

清絢[キヨシアヤ]
食文化研究者。一般社団法人和食文化国民会議調査研究部会幹事。京都光華女子大学真宗文化研究所学外研究員。地域に伝承される郷土食や農山漁村の食生活の調査研究から、郷土食に関する執筆や講演などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あじ

26
旅行先が決まったら、真っ先にこの地図を開きたい。郷土食が満載!特産品も網羅!決して食べそこねる事はないでしょう。家庭菜園が趣味の私はもう一点着目。それは日本各地で根付く伝統野菜の分布が網羅されていたこと。とっくり大根、悪戸イモ、八つ頭……気になる品種がザクザク。あとお酒も嗜むので【くどき上手】、肴には【ゼリーフライ】を試したい。「旅に出たくなる地図」シリーズはどれも見応えがあり、すっかりファンになってしまった。2023/03/05

Aby

5
食べ物から地図を見る.出張したら,何かしら,ご当地メニューを試してみたくなるよね.2024/01/10

八百屋さん

0
旅行した土地を地図出復習する。今まで日本地図でそれはそれで面白いのだけど、より楽しく、また残念に思う。食べれば良かったあの献立。次は、この地図帖を見て、食べものの知識を持って行くぞ。2016/11/22

秋さんと愉快なギターたち

0
立ち読み。この彩は目に優しい。2016/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11151176
  • ご注意事項

最近チェックした商品