地図で訪ねる歴史の舞台 日本 (8版)

個数:

地図で訪ねる歴史の舞台 日本 (8版)

  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2025年07月27日 03時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 234p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784807162543
  • NDC分類 291.038
  • Cコード C0021

出版社内容情報

現在の地図に、日本の歴史事項を重ねた地図帳。巻頭特集では、今話題になっている江戸や姫路城、軍艦島の鳥瞰図を新たに掲載!

内容説明

現在と過去のつながりが地図でわかる!江戸、姫路城、軍艦島を新規掲載。巻頭特集で、今話題の街や史跡を掲載。新規掲載の那覇、長崎、福岡、高知、萩、金沢、京都、会津若松、函館。都市特集で、魅力ある歴史の街を紹介。迫力ある鳥瞰図で歴史の舞台を再現。日本の歴史を動かした人物を特集ページで紹介。

目次

もくじ・地図の記号(江戸―徳川家康と江戸幕府がつくりあげた水の都;江戸城 ほか)
都市特集(那覇―中世に栄華を極めた東アジアの交易拠点;長崎―日本の「窓」として異国文化を吸収した ほか)
九州地方・南西諸島
中国・四国地方
近畿地方
中部地方
関東地方
東北地方
北海道地方
人物特集(聖徳太子―初めての摂政として政治を行う;源義経―源平合戦の名将流転の人生 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夏野菜

4
帝国書院の地図とともに日本の歴史の舞台をピックアップしたページが随所に散りばれられた副読本的な書籍。厳島の戦いや新田義貞の鎌倉攻略、ペリー来航と日本の開国のページが特に興味深かった。手元に置いておいて時々眺めたくなる。2016/07/30

The pen is mightier than the sword

1
旅行で歴史の舞台を訪れる時は旅のガイドブックだけに頼ってはなかなか深い理解につながらない。周辺を含めた広い地域を俯瞰したり、地形を見て歴史の出来事が起こった必然性に想いを馳せるとより理解が深まる。この地図で特に興味深いのは歴史に重要な意味を持つ戦い場の立体的な図である。山崎の合戦は淀川と天王山の関係。明智光秀の敗走の経路がわかる。関ヶ原の戦いの舞台は伊吹山地、鈴鹿山地そして桃配山の隙間の狭い場所が舞台である。ここに東軍と西軍がぶつかった。多くの兵士が密集し、さぞかし激しい戦いが繰り広げられたことだろう。2019/12/10

おの

1
2011/02/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10864449
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品