• ポイントキャンペーン

日本各地の味を楽しむ食の地図

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 208p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784807158508
  • NDC分類 383.8
  • Cコード C0025

出版社内容情報

地元の味は旅の楽しみ!ここに行ったら、これが食べたい!

①県版地図→各都道府県を見開きで紹介した地図を47都道府県分全て収録。本書の中心部分。
・都道府県毎の地図では、各都道府県の食文化の特徴と地元の味(郷土料理、特産品、食材など)を写真とイラスト、ワンポイント解説で詳しく紹介。

②特集ページ→巻頭に収録している特集は都道府県毎の地図に誘う導入部分となります。
・巻頭特集では、「旅と食の達人」というテーマで各専門家が日本の食を紹介。全6テーマ
「地元の味は旅の楽しみ」「岸朝子さんと食文化を訪ねる①」
「岸朝子さんと食文化を訪ねる②」「おすすめ心に残る旅」「おすすめの駅弁」
「おすすめ大人の女性のための旅」
・特集「旅先で楽しむ」では、現地に行って楽しむという観点で人気の高いテーマや食材、料理を詳しく紹介。全6テーマ。
「お菓子」「ご当地ソフト」「トマト」「市場」「ミュージアムカフェレストラン」
「食のミュージアム」

③資料編→巻末にある資料編は都道府県毎の地図の補足部分となります。
・資料編では、地域性の出る食材や料理をピックアップし、地図とワンポイント解説で食文化の違いや分布を紹介。全14テーマ
「ご飯もの①寿司」「ご飯もの②」「汁もの」「鍋もの」「醤油・味噌」「塩・砂糖」
「酒」「米」「野菜」「魚介」「肉」「大学産品」「24節季と食物」「珍ネーム食材」

【監修】岸 朝子
料理記者。料理記者歴50年以上の間に培った料理を見る目は、幅広い読者から信頼を得ている。
【編集協力】
小林しのぶ
年間150日以上を旅の空の下で過ごすトラベルジャーナリスト。今まで食べた駅弁の数は約5,000個のエキベニスト。
津田玲子
テレビ、ラジオ、雑誌などで活躍中のトラベルキャスター。
中尾隆之
「旅の文章設計」主宰。「TVチャンピオン2」の「お土産銘菓通選手権」第1回チャンピオン。

目次

巻頭特集(旅の楽しみは地元の味をいただくこと;江戸時代の再現料理を楽しむ ほか)
旅先で楽しむ(名物菓子;ご当地ソフトクリーム ほか)
県の郷土料理別地図(北海道/中尾隆之、旅で出会った旅;北海道 道南 ほか)
料理別日本列島(鮨;ごはん ほか)
資料編(醤油・味噌;塩・砂糖 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ギントン

1
写真や挿絵が見るだけでも楽しく 関心を持って各地の料理を読みました 2019/11/25

TETSUYA

1
いいですね。旅に出たくなります2014/03/09

enamel

0
これは本当楽しい。お酒の場でいいつまみにもなるし、どこに出かけるかこれを見て決めるのもいい。子ども~大人まで楽しめるし飽きない。

denken

0
こういうのチマチマ眺めるのって楽しい。2009/10/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/213161
  • ご注意事項

最近チェックした商品