内容説明
九州、中国・四国、近畿、中部、関東、東北、北海道の7つの地方に分けた章立て。地方ごとの概観、自然、交通、産業(工業・農業など)、生活、観光などを詳しく解説。やさしい英語で書かれているので、英語を学びたい人にも、日本を知りたい外国の方にもぴったり。オールカラーで、美しい写真や地図を多数掲載。
目次
The structure and nature of Japan
An Outline of Japanese History
Various Perspectives of Japan
The regional geography of Japan
Kyushu Region
Chugoku/Shikoku Region
Kinki Region
Chubu Region
Kanto Region
Tohoku Region
Hokkaido Region
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
壱萬参仟縁
0
地図帳を出している帝国書院発行の英語本。通訳案内士の2次試験で必要な地理情報が得られる意味では有効な一冊。中学、高校生の英語で日本地理を学習するとき、参考書として活用すれば、かなり充実した学習が可能に思える。現状の学校教育は、教科や科目の枠に縛られ過ぎており、英語で各教科や科目の内容を理解することは、これからの日本人には不可欠な力量となる。depopulation/ population aging という、過疎と高齢化。これらを外国人に説明するには、69ページに書いてある。すべて英語なのがいいと思う。2012/06/28