目次
セルビアの今日における女性と教育(ドラガナ・ポポヴィッチ)(女性と教育―一般概観;今日のセルビアでの女性と新しい教育―九〇年代における危機と新しい展望;女性学/ジェンダー研究―ベオグラード女性学センター ほか)
生活と教育の質(ダニサ・マルコヴィッチ)(ユーゴスラヴィア社会における生活の質に関する基本的項目;今日のセルビアにおける女性の立場)
ユーゴ内戦後の女たち―女性たちの闘いと学び(北嶋貴美子)(ユーゴスラヴィアからセルビア・モンテネグロへ;女性運動と活動する女性たち;女性たちの心;女性の闘い・生活からの学び―インタビュー報告)
著者等紹介
ポポヴィッチ,ドラガナ[ポポヴィッチ,ドラガナ][Popovic,Dragana]
ベオグラード大学、物理学・生物物理学の学部長、正教授、獣医薬教授。2000年からベオグラード女性学センターの調査・研究のためのコーディネーターを勤める
マルコヴィッチ,ダニサ[マルコヴィッチ,ダニサ][Markovic,Danica Jankovic]
ベオグラード大学獣医学部、組織学・発生学科助教授。フェミニスト作家としても高名で、2000年「Signs of Female」で女流文学賞にノミネート、2003年「Partus」でセルビア文学賞にノミネート
北嶋貴美子[キタジマキミコ]
大阪女子大学大学院文学研究科、社会人間学専攻、修士。関西大学大学院文学研究科教育学専修、博士課程後期課程在学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。