- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 文化・民俗
- > 文化・民俗事情(海外)
内容説明
カリブ海域に綺羅星のごとく生まれ出る「リズム」。地域の人々の歌・音楽・舞踊・宴・祭りを通して、その秘密を解き明かす。
目次
キューバ
トリニダード
ハイチ
書斎にて1―熱帯舞踊史序説、メレンゲはどこから来たか?
ドミニカ
コロンビア
書斎にて2―内なる境界を超えた民衆音楽
ベネズエラ
著者等紹介
石橋純[イシバシジュン]
1962年、東京生まれ。1985年、東京外国語大学スペイン語学科卒。1997年までソニー株式会社に勤務(通算8年間ベネズエラ法人勤務、家電製品のマーケティングを担当)。1998年、東京外国語大学地域文化研究科博士前期課程修了。2000年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、博士(学術)学位取得。2000年より宇都宮大学国際学部助教授。専攻、ラテンアメリカ文化研究、文化人類学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。