庭仕事の真髄―老い・病・トラウマ・孤独を癒す庭

個数:
電子版価格
¥3,520
  • 電書あり

庭仕事の真髄―老い・病・トラウマ・孤独を癒す庭

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月19日 20時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 368p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784806716266
  • NDC分類 493.72
  • Cコード C0040

出版社内容情報

「サンデータイムズ」ベストセラー
タイムズ紙、オブザーバー紙「今年読むべき1冊 2020年」に選出

人はなぜ土に触れると癒されるのか。
庭仕事は人の心にどのような働きかけをするのか。

世界的ガーデンデザイナーを夫にもつ精神科医が、
30年前に野原に囲まれた農家を改造した家で、
夫とともに庭づくりを始めてガーデニングにめざめ、
自然と庭と人間の精神のつながりに気づく。

バビロンの空中庭園、古代エジプトの墓に収められた種の意味、
戦争中の塹壕ガーデン、ニューヨーク貧困地区のコミュニティーガーデン、
刑務所でのガーデニングの効果、病院における庭の役割。

さまざまな研究や実例をもとに、
庭仕事で自分を取り戻した人びとの物語を描いた全英ベストセラー。

[原著書評より]
これまでに類を見ないガーデニングの本だ。資料あり、園芸あり、文学、歴史ありの本書は、各章で参考文献や素晴らしい着想を示し、魂に栄養を注いでくれる。
――サンデー・タイムズ(英国)

本書は庭を耕し、植物を育てる特別な喜びに関する人生を肯定する研究だ。自然とガーデニングが精神の健康に与える影響を、著者が心からあふれ出る言葉で主張する。神経科学上の研究と園芸療法を通じて症状が回復に向かった患者の記録にもとづいている。
――ガーディアン

園芸が持っている癒しの効果を賢明で洞察力あふれる著者が雄弁に魂をこめて論じる。今日の不安な時代に求められている良書。不調の時にどう対処するのか、読者一人ひとりに適切な展望を示してくれている。 
――ブックリスト

科学としていまだに揺れている精神医学と、太古からあるガーデニングが魅力的に重なり合う。
――フィナンシャル・タイムズ

スチュアート・スミスは科学に裏づけされた洞察力で自然の持っている癒しの効果を見せてくれる。楽しく読めて、心安らかになる本。
――ウーマンズ・ワールド

心が躍る、刺激的で、非常に感動的な文章だ。著者は園芸療法の研究を通じて、私たちがどれほど自然と深い関係にあるのかを明らかにしていく。そして、自然と切り離されてしまうことが危険なことで、自然からいかに多くの回復力を得ているか、活気に満ちた思いやりのある言葉で語り、読者に土に触れようと忠告する。
――イザベラ・トゥリー『英国貴族、領地を野生に戻す』(築地書館)著者

内容説明

人はなぜ土に触れると癒されるのか。枯死、芽生え、成長―命のめぐる庭で植物と関わることで、トラウマや喪失感から再生する力がなぜ生まれるのか。世界的ガーデン・デザイナーを夫にもつ精神科医が、30年前に荒地に囲まれた農家を改造した家で、庭づくりを始めてガーデニングにめざめ、自然と庭と人間の精神のつながりに気づいていく。バビロンの空中庭園、古代エジプトの墓に収められた種の意味、戦争中の塹壕ガーデン、ニューヨーク貧困地区のコミュニティ・ガーデン、刑務所でのガーデニングの効果、病院における庭の役割。心理学・神経科学などの最新の知見やさまざまな実例、著者自身の個人的体験をもとに、庭仕事の深層を描き出した全英ベストセラー。

目次

始まり
緑の自然と人間の中にある自然
種と自分を信頼すること
安全な緑の場所
街中に自然を運びこむ
ガーデニングのルーツを探る
花の力
ラディカルな食料栽培
戦争とガーデニング
人生の最後の季節
庭の時間
病院からの眺め
緑の力

著者等紹介

スチュアート・スミス,スー[スチュアートスミス,スー] [Stuart‐Smith,Sue]
著名な精神科医、心理療法士。ケンブリッジ大学で英文学の学位を取得し、その後医師となる。国民保健サービス(NHS)に長年勤務し、ハートフォードシャーで心理療法の分野を主導する存在となる。現在はロンドンのタビストック・クリニックで後進を指導しつつ、ドックヘルス・サービスで最高専門医を務める。夫は有名なガーデン・デザイナー、トム・スチュアート・スミスで、二人は30年以上かけてハートフォードシャーに素晴らしいバーン・ガーデンをつくり上げてきた

和田佐規子[ワダサキコ]
岡山県の県央、吉備中央町生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得満期退学。夫の海外勤務につき合ってドイツ、スイス、米国に、合わせて9年滞在。大学院には、19年のブランクを経て44歳で再入学。専門は比較文学文化(翻訳文学、翻訳論)。現在は首都圏の3大学で、比較文学、翻訳演習、留学生の日本語教育などを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

R

38
少々期待しすぎではないかと思うほど、ガーデニング(園芸、菜園)の効用をこれでもかと連ねてあり、著者が実際に心療系の人のためか、実地で得られた経験も交えて熱く語られている。話があちこちにとびがちなのが気になったけども興味深かった。実際は、ガーデニングという営みが、現世のせせこましくノルマに追われる生活と正反対なだけで平穏を得ているんじゃないかと思うんだが、趣味として楽しむにはよいとは思う。仕事で植物に携わる人が、そんなに幸せかというと、違うしなぁとも思ってしまう。2022/05/23

27
あなたの気分が鬱々とするのは、最近、自然に触れていないからなのかもしれない。雑草をぬき、土を耕し、種をまく。水と肥料をやり、手入れする。ガーデニングをすると、自分の心の雑草もぬけ、耕され、心が満たされる。自然を五感で感じることが、どれほど心と身体の健康によいか、本書で紹介されるいくつもの成功例が物語っている。抑うつ症状や不安障害に苦しむ人にとって、園芸は自己批判や自己評価のない時間となる。自然の中に身をおくと、常に生命に囲まれていると感じ、孤独感もやわらぐのだそうだ。2022/10/20

アーサー

13
通読。とても良い本だった◆庭仕事が人、特に困難な状況にある人に与える影響を紹介する本。様々な研究結果と精神科医である著者の経験が語られる◆屋外での運動と没頭できる活動の組み合わせは人に良い影響を与える。庭仕事は植物との関係という点で特別。たとえば、生活リズムを植物の速度に引き戻す、「絶好の機会」があり延期できない(種まき、収穫)、予測可能な範囲での無限のバリエーション(植物の成長)、不測の事態への対処(うまく育たない)など。庭仕事は養育活動◆前提として、作業に没入することと扱いやすい規模であることが大切2022/09/24

アーサー

13
初読。10分◆目次と訳者あとがきを読んだ◆著者は精神科医。夫は世界的ガーデンデザイナー。原著は2020年刊行◆庭仕事と人間の関係について、科学の知見や個人的体験をもとに描く◆個人的なこと:コロナ禍に入ってしばらく経った頃に観葉植物を育て始めた。きっかけはささいなことだったと思う。植物たちはベランダにも進出し、多肉植物や一年草、多年草の花も加わった。植物を育てることに癒されてると気づいたのはいつ頃だっただろうか。今では自分の生活にとって欠かせないものとなっている。2022/09/09

owlsoul

10
人はなぜ庭仕事によって癒されるのか。社会生活の中で、私たちは複雑で過剰な「意味」の洪水にのみこまれ、それらに対する解釈を常に求められる。そんな意味の洪水から逃れるためには、人智の外側にある超越的存在に触れるしかない。庭仕事における自然との対峙は、超越的存在へアクセスする最も手軽な方法の一つなのだ。植物を育てることで、私たちは自らの存在意義を実感できる。それは時世によって左右される「社会的意義」とは異なる、もっと根源的な意義だ。加齢・病苦・死別など、人間関係だけでは埋められない喪失を癒す力が、自然にはある。2022/08/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18460727
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。