内容説明
わかりにくい介護保険制度。老後の医療費と介護費への切実な不安。将来、5人に1人はなるという認知症。著者が自らの実践と取材を通して得られた豊富な実例と情報の数々。これを知っておけば、その時が来てもあわてない。
目次
第1章 介護保険の行方
第2章 介護のお金が足りない
第3章 制度を利用してケアのお金を賢く減らす
第4章 地域のケア資源を見つける
第5章 介護離職をしないために
第6章 あなたと家族が認知症になったとき
著者等紹介
中澤まゆみ[ナカザワマユミ]
1949年長野県生まれ。雑誌編集者を経てライターに。人物インタビュー、ルポルタージュを書くかたわら、アジア、アフリカ、アメリカに取材。その後、自らの介護体験を契機に医療・介護・福祉・高齢者問題をテーマにした著書を多数出している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



