先生、キジがヤギに縄張り宣言しています!―鳥取環境大学の森の人間動物行動学

個数:

先生、キジがヤギに縄張り宣言しています!―鳥取環境大学の森の人間動物行動学

  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2024年04月25日 18時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 185p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784806714194
  • NDC分類 481.78
  • Cコード C0040

内容説明

イソギンチャクの子どもがナメクジのように這いずりまわり、フェレットが地下の密室から忽然と姿を消し、ヒメネズミはヘビの糞を葉っぱで隠す。自然豊かな小さな大学を舞台に起こる動物と人間をめぐる事件を人間動物行動学の視点で描く。

目次

子どものイソギンチャクはカタツムリのように這って動くのだ!―ゼミ室に海産動物の水槽がやって来た話
フェレット失踪事件―地下室から忽然と消えたミルク
テニスコートで死にそうになっていたクサガメ―クサガメとイシガメの違いは実に面白い
ヤモリの恩返し?―私の講義「保全生態学」についての学生のコメントとヤモリの話
ヒメネズミの子どもはヘビやイタチの糞に枯れ葉をかぶせようとする―新しいタイプの対捕食者行動の発見!
小さな無人島に一人で生きるシカ、ツコとの別れ―最後のアイサツに来てくれたのかもしれない
先生、木の上から何かがこちらを見ています!―雪の山中で起きた驚きの出来事
ヤギのことが気になってしかたないキジの話―鳥取環境大学は里山のなかの大学?

著者等紹介

小林朋道[コバヤシトモミチ]
1958年岡山県生まれ。岡山大学理学部生物学科卒業。京都大学で理学博士取得。岡山県で高等学校に勤務後、2001年鳥取環境大学講師、2005年教授。専門は動物行動学、人間比較行動学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mae.dat

208
タイトル( ¨̮ )。キジの名はゴン。吉本新喜劇の池乃めだか師匠張りのギャグだったーとは。と、言うのもね、ヤギへの威嚇、縄張り宣言はヤギ達が去った後にするんだって( ໊๑˃̶͈⌔˂̶͈)。まぁ、心中察する所御座いますが。大学の里山化計画素敵ですね。学生さん達もせんせーのお手伝いに(?)ノリノリな感じがまた良いですね( ¨̮ )。2022/06/28

ntahima

63
ブックオフの三千ウォン均一棚で発見!一読、思わず鳥取環境大学のHPで入試要項を確認してしまった。いまさらちょっと無理かな?『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます!』に始まる“先生シリーズ”第5弾。希少動物や大型獣、海外遠征話などは全く出て来ない。極普通の動物達との極普通の出会いを通して動物行動学について楽しく語ってくれる。本の内容よりこの先生の生き方が羨ましくなる。ややオヤジギャグが多いが、ほぼ同世代なので問題なし^^但、一日で読み切れる内容で定価1,600円は高い!高過ぎる!!次はいつ読めることやら?2012/10/10

hirune

61
この小林先生、私の中ではこの間読んだ漫画の「うずらのじかん」の植田先生とそっくりな印象。雑談も含め本筋の動物行動学の大変面白いユーモアあふれる講義をされるんだろうなと思いました。野生動物の観察が本能みたいになってて、なにか小動物や鳥や昆虫とか見かけると狩人の性で考える前に捕獲してしまうらしい😆大変頭の良い自分の興味あることの探求に余念の無い永遠の野生児なんでしょうね、この先生は☆2020/03/02

紫 綺

52
先生、文章内( )カッコが多すぎます!先生、自分をやたら褒めすぎです!ただ先生の発見力には、感服します!今回も魚類、ほ乳類、爬虫類、鳥類とバラエティに富んだ動物たちが、愉快な行動を繰り広げてくれる。小学生の頃、父の趣味でキジを飼っていたことを思い出す。キジ小屋があり、卵から育てていた。今思えば貴重な体験である。2011/08/13

Rin

42
【図書館】初回登場からずっっと気になっていた、フェレットのミルクが失踪!?とびっくりして読んだけど、無事に見つかって、そして元気で良かった!カラー写真のミルクが可愛くて可愛くて。他にもモモンガや亀、ネズミ。そして小林先生のお部屋の写真が楽しくて何度も眺めていた。そして、巻が進むごとに先生のメンタルの逞しさが文章から滲み出ていて面白い。ポジティブさは見習いたい限り。動物たちや生徒に対する愛情も変わらずで読んでいて元気になる本。「ツコとの別れ」は自然に生きるツコとの付き合いかたが表れていつつもやっぱり切ない。2015/09/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2957373
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。