飼育係が見た動物のヒミツ51

個数:

飼育係が見た動物のヒミツ51

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月02日 14時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 231p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784806713692
  • NDC分類 K480
  • Cコード C0045

内容説明

子育てに熱心すぎてメスにふられた鳥は?長いのは首だけじゃない!キリンの舌は何センチ?コアラの赤ちゃんの離乳食は?母シロオリックスが赤ちゃんの糞を食べるのはなぜ?頭はウマ、体はロバ、ひづめはウシ、角はシカ…さて、私は誰でしょう。

目次

アフリカ園(ライオン―動物園での子育て、最大の難関は?;サーバル―三メートルジャンプで飛んでいる鳥をつかまえる ほか)
アジア園1(オランウータン―大人気、オランウータンのスカイウォーク;スリランカゾウ―多摩動物公園オープンからずっといます ほか)
オーストラリア園(コアラ―母親の糞は赤ちゃんコアラの離乳食;エミュー―メスは産むだけ、オスが卵を温めヒナを育てる ほか)
アジア園2(インドサイ―世界に二〇〇〇頭しかいない、貴重な動物;イヌワシ―ヒナのピンチ―台風で巣が落ちた! ほか)
昆虫園(グローワーム―洞窟を星空に変える虫;コノハムシ―擬態する昆虫 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

amdd

6
多摩動物公園解説書。どんな種類の動物がいるのかは知ってましたが、どんな個体がいるのかまでは知らなかったので興味深かったです。そうか、人工のくちばしを持ったコウノトリがいるのか。もう少しあたたかくなったらまた見に行きたいです。実は虫があまり得意ではないので昆虫館に入ったことがなかったのですが、これを機にチャレンジしてみたいです。2011/02/01

あさにゃん

2
最近、久しぶりに動物園を訪れてみて、飼育環境や案内掲示など、子どもの頃の印象とは随分違っていることに関心をもち、読んでみた。  小学生新聞に連載されていた文章だそうで、多摩動物公園での動物の飼育や管理に携わる人の目線で、動物の特徴やちょっとしたエピソードが端的にまとめられていて読みやすい。  動物に興味関心のある小学生が読むには、適度なボリューム、内容だと思う。  もちろん、大人が読んでも「へぇ〜、知らなかった〜」と新たな発見もある。  ところどころに挟まれたコラムが面白い。2022/05/17

トムトム

2
トウキョウトガリネズミは北海道にいる。学名登録の際、EzoをEdoと間違えた。それに和名をつける際に「東京トガリネズミ」になった。ってエピソードは、この本だっけ?

のすけ

2
多摩動物公園の飼育係さんの視点で、飼育されている動物たちが紹介されている本。どの項目も愛着ぶりが伝わってくる文章で、動物園を訪れたくなった。虫が取り立てて好き!というわけではないけれども、昆虫園に少し興味が湧いた。2018/04/24

カフェラテレックス

0
飼育係さんによる多摩動物公園にいる動物のおはなし。動物を飼育している側からみた動物のあれこれが書かれている。昆虫から象まで多種多様な動物それぞれの特徴があり、彼らに合わせたケアも必要である。それぞれの動物の様子や、観察の仕方など載っているので、これをもって動物園に行ってみたい。他の動物園でもこういう本を出せばいいのに、と思います。2022/11/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/145511
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。