現代産業選書
ストレスなしでビジネスで成功する!―技術者が経営者となり、そして成功を収めるための行動原理

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784806529118
  • NDC分類 336
  • Cコード C2034

目次

「成功」の意味、そしてこの本をどんな人に読んで欲しいか
従業員について:どのようにして見つけ出し、選び、そしてつなぎとめるか
お客様について:どうやって心をつかみ、そしてつなぎとめるか
経営・管理のスタイルと、職場環境に及ぼす影響
私の経営・管理スタイルと、その成果
仕事の優先順位と時間管理:必要な時に、必要なことを行うには
製品と技術:どうやって成功と失敗を見分けるか
サービス事業:障害者を雇用し、非営利事業を経営して
事業計画の立案:短期および長期計画、それぞれの重要性と相違点
進捗状況のレビュー:適切なタイミングで実施する
プレゼンテーション:どう印象付け、いかにして理解させるか
財務と計理:推移を監視し、問題の核心を突きとめよ
倫理的、性的、および他の問題行動

著者等紹介

ノムラ,カール[ノムラ,カール][Nomura,Carl]
貧しい日系移民の子として、貨車の中で生まれる。第二次世界大戦中には家族とともに強制キャンプに収容されるが、そこから逃れるために農園の出稼ぎ労働に従事、その後陸軍に徴兵される。終戦後、真の自立のため苦学の道を選び、1948年にミネソタ大学物理学の学士号、1949年には修士号、さらに1953年に理学博士号を取得する。Nomuraは1953年に研究者としてハネウェル社に入社するが、社内で昇進を重ね、最終的にはコーポレートの上級副社長に到る。その履歴の中で、数々の表彰を受けているが、中でも米国物理学会による表彰や、ミネソタ大学による顕彰などが特筆される。現在は、講演や執筆、そして多彩で有意義な余暇を過ごしている

香山晋[コウヤマススム]
1966年東京大学物理工学科卒業、同修士課程を修了、1969年博士課程から(株)東芝総合研究所に入社、半導体の基礎研究に従事。半導体素子の応用研究に転じた後、1973‐74年、ハネウェル社との共同開発のため渡米。Nomuraの経営とマネジメントに直接接する。帰国後、半導体事業本部に異動、技術部長、事業部長を経て、事業本部副本部長として技術及び事業の戦略展開を主導、1997年取締役に就任。全社およびグループの経営戦略等を担当後、(株)東芝セミコンダクター社副社長等を経て、2004年東芝セラミックス(株)代表取締役社長に転じ、2007年MBOにより独立、コバレントマテリアル(株)を創立し社長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品