通商産業政策史1980‐2000〈6〉基礎産業政策

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 519p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784806528715
  • NDC分類 601.1
  • Cコード C3333

内容説明

構造不況を克服し、強い国際競争力と環境調和を目指す基礎素材産業。鉄鋼は貿易摩擦を回避し、高付加価値化による国際分業を。化学は需給調整から事業構造の転換と競争力の基盤整備を。そして、バイオ、新素材は21世紀を支える最先端産業をめざす。

目次

序章 構造不況対策から国際競争力強化へ
第1章 化学産業
第2章 鉄鋼業
第3章 非鉄金属産業の構造改善
第4章 バイオインダストリーの育成
第5章 新素材の開発
第6章 アルコール事業の改革
第7章 化学物質の安全管理

著者等紹介

山崎志郎[ヤマザキシロウ]
首都大学東京大学院社会科学研究科教授。1982年早稲田大学政治経済学部卒業。1988年東京大学大学院経済学研究科第二種博士課程単位修得退学。日本学術振興会特別研究員。1989年福島大学経済学部助教授。1994年東京都立大学経済学部助教授。1999年同教授。2005年首都大学東京大学院社会科学研究科教授(組織変更による)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品