内容説明
経済産業省担当者による日本版LLP制度の解説、Q&A集、法令条文を一挙掲載。
目次
第1章 LLPで事業を起こす(LLPで事業を起こす;LLPの3つの魅力;パートナーの能力と個性を生かすLLP;日本版LLPと日本版LLCはどう違う;人が組織を活用する社会へ)
第2章 LLPの法務―設立から解散まで(LLPの設立手続;債権者保護のための規定;内部自治原則;濫用防止のための規定;LLPと法人格)
第3章 LLPの会計・税務(LLPの会計原則・財務諸表;LLPの会計帳簿;LLPの税務)
第4章 LLPの活用方策(専門人材の共同事業(ソフトウェアの共同開発・販売)
中小企業の連携(金型の設計・製造企業を中心とした新機械部品プロジェクト) ほか)
参考資料(LLPに関する50の質問と50の答え;有限責任事業組合契約に関する法律 ほか)
著者等紹介
日下部聡[クサカベサトシ]
経済産業省製造産業局自動車課長。1982年横浜国立大学経済学部経済学科卒、通商産業省(現経済産業省)入省。資源エネルギー庁公益事業部公益事業制度改正審議室長、商務情報政策局情報経済室長、経済産業政策局産業組織課長を経て現職
石井芳明[イシイヨシアキ]
経済産業省経済産業政策局産業組織課課長補佐。1987年岡山大学法学部法学科卒、通商産業省(現経済産業省)入省。中小企業・ベンチャー企業政策、産業技術政策、地域振興政策等に従事し2003年から日本版LLC・日本版LLPの創設のために現職。1996年カリフォルニア大学バークレー校留学(公共政策単位履修生)。2000年青山学院大学大学院国際政治経済学研究科卒業(国際経営学修士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。