内容説明
脱サラの夢がかなった社長さん。しかし、会社を維持できるかが問題。事業主として、社会の荒波を上手なかじ取りで乗りきってゆくには、長期的視野に立って経営方針を立案、実践していくことが必要です。主に、年金、保険関係からみた老後対策のポイントを、各種事例を比較しながらアドバイス。
目次
第1章 中途退職と事業開始のタイミング(脱サラでの所得目標)
第2章 個人年金保険等の種類(営利保険と労災保険)
第3章 年金受給額の現状(公的年金の見通し)
第4章 事業主の年金対策(夫婦での老後生活)
第5章 事業主の退職金(小規模企業共済制度の利用)
第6章 事業主の節税と老後対策(節税に特典を生かそう)
第7章 事業主の将来生活設計(夫婦で海外旅行計画)
著者等紹介
佐藤隆士[サトウタカシ]
1936年東京都生まれ。’61年芝浦工業大学工学部電気工学科卒業。’68年佐藤経営技術事務所で経営技術コンサルタント開設。’76年高千穂通商を設立、代表取締役に就任。日本生産性本部にて産業教育指導者研修(’65年)、労働省労働研修所にて労働関係業務研修(’93年)、社会保険労務士会にて年金相談員研修(’95年)、社会保険労務士(’70年)、職業訓練指導員(’68年)免許、建設業経理事務士(’97年)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。