家族になろうね―特別養子縁組で子どもを迎えて

個数:

家族になろうね―特別養子縁組で子どもを迎えて

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 264p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784806208327
  • NDC分類 369.43
  • Cコード C0036

内容説明

中日新聞の好評連載、待望の書籍化!養子のこともっと話そう。不妊治療を経て「赤ちゃん縁組」と出合い、特別養子縁組を通じて親になる第一歩を踏み出した記者。新米パパが里親になるまでの軌跡と里親制度の現状を綴る、現在進行形の物語。

目次

第1部 赤ちゃんがやってきた
[インタビュー]養親育む 家族する努力 元愛知県児童相談所長の萬屋育子さんに聞く
第2部 子どもの気持ちに奇り添う
第3部 産む人、育てる人
[インタビュー]「大切な存在」言葉と態度を積み重ね 養子を迎えた元TBSアナウンサー久保田智子さんに聞く
[特別編]赤ちゃん縁組の源流を追って 「愛知方式」を始めた矢満田篤二さんに聞く

著者等紹介

奥田哲平[オクダテッペイ]
1978年、埼玉県生まれ。2002年中日新聞社入社。小浜通信局、三重総局を経て08年に名古屋本社社会部に配属され、警察や行政取材などを担当した。17年4月からエジプトに赴任し、20年に帰国。特別養子縁組で長女を迎え、その後に配属されたデジタル編集部では赤ちゃん遺棄事件や里親関連のドキュメンタリー動画を制作した。22年3月から北陸本社報道部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品