出版社内容情報
誰もが毎日当たり前にしている「呼吸」。この、生きていくために必須の習慣を少し変えるだけで、人生は180度変わります!「丹田」に力を入れて、しっかりと息を吐き出すことで、仕事・恋愛・人間関係がうまくいく!人生を好転される呼吸の仕方を、27のレッスンで身につけられる本。
内容説明
苦手な人と話すとき、へとへとに疲れたとき、恋人が欲しいときetc.に効く、人生が変わる27のレッスン。
目次
第1章 呼吸とあなた―人生を変える!呼吸のすごい力(呼吸はあなた自身の鏡でありあなたの心の状態;呼吸をコントロールできれば人生がコントロールできる ほか)
第2章 呼吸のきほん―やればだれでもできる!5つの呼吸法(「吸う、吐く」「吐く、吸う」まずは、自分の息のしかたを知る;「胸」ではなく「お腹」で吐くと心が落ち着く ほか)
第3章 呼吸と人間関係―息を「吐く」と仕事も人づきあいもうまくいく!(「阿吽の呼吸」が最も望まれた状態;人間関係の根本は「両親との関係」にある ほか)
第4章 呼吸とクセ―いい呼吸を習慣にする方法(あなたのクセは、あなた自身;あなたのクセは呼吸に出る ほか)
第5章 呼吸と宇宙―呼吸を通じて「自然」とつながろう!(宇宙はあなたのふるさとである;呼吸をすると「宇宙」につながる ほか)
著者等紹介
加藤俊朗[カトウトシロウ]
1946年、広島生まれ。1981年、横河電機株式会社入社、製造、人事、健康保険組合等を担当。2002年、55歳で退職し独立する。日本を代表する詩人の谷川俊太郎氏に10年以上にわたり呼吸を指導している。国際フェルデンクライス連盟認定公認講師。厚生労働省認定ヘルスケア・トレーナー。産業カウンセラー。横河電機グループや医療法人などを通して、加藤メソッドのレッスンを全国各地で開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
メルティ
kum
リョウ万代ホーム施主|貯金おじさん
かおりんご
りえこ
-
- 和書
- 私の文学発見