不透明なインフレ経済を見通す新しいお金のルール―「投資を知らない日本人」がいまこそ身につけたい5つの新マネーマインド

電子版価格
¥1,430
  • 電書あり

不透明なインフレ経済を見通す新しいお金のルール―「投資を知らない日本人」がいまこそ身につけたい5つの新マネーマインド

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 175p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784806147626
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C2033

出版社内容情報

株価上昇!→「だから何??」なアナタ、そのままでは10年後も貧乏です!「投資以前の経済の基本」「インフレ時代に必要なマネーの知識」「初心者のための2つのシンプルな投資戦略」などについて、人気のエコノミストが語る!「投資を知らない日本人」のための、新しい投資の教科書!

内容説明

貯金以外したことがない、株とか外貨で損するのがコワい、経済・金融はチンプンカンプン―そんなアナタ、このままだと10年後も貧乏です。2013年以降のインフレ経済、市場の動きはこう見抜け!

目次

1 インフレ大転換で「お金のルール」が変わる!(「デフレの正体」は「日銀の失策」だった;日本が不景気だったのは「おカネ」が足りないから ほか)
2 投資を知らない日本人が知っておきたい「資産」の考え方(「日本経済の成長が止まった」とはどういうことか?;株価が伸びないと、私たちの生活が落ち込む ほか)
3 これから市場はどうなる?これから投資をどうする?(株式市場 日本の株式市場が米欧同様に上昇する;為替市場 超円高が解消し、外貨建て投資でもリターンが見込める ほか)
4 基本投資戦略1 2013年以降のインフレ大転換、市場の動きはこう見抜け!(株式市場 日本株が米欧株を上回って、ここまで上がる!;株式市場 米国株がバブルなんて大ウソ ほか)
5 基本投資戦略2 2014年半ばから次なる局面、市場の動きはこう見抜け!(株式市場 FRB出口戦略のタイミングが「次なる転換」を呼ぶ;為替市場 円安トレンドは続くが、ドル円投資だけではいけない ほか)

著者等紹介

村上尚己[ムラカミナオキ]
マネックス証券株式会社チーフ・エコノミスト。1994年、東京大学経済学部を卒業後、第一生命保険相互会社に入社。その後(社)日本経済研究センターに出向し、エコノミストのキャリアを歩みはじめる。第一生命経済研究所を経て、2000年よりBNPパリバ証券にて、日本経済担当エコノミストとして機関投資家向けレポートを執筆。2003年よりゴールドマン・サックス証券にて、シニア・エコノミストとして、独自の計量モデルを駆使し日本経済の分析・予測を行う。2008年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りうかん

0
円高ドル安の原因が日本のデフレ、アメリカのインフレ傾向からもたらされる。デフレはモノの価値が下がることで、インフレは物の価値が上がること。株価を作るのは業績もそうだが、市場の期待感であるということ。2017/08/14

Row_the_Punks

0
1年半前に出版された本ですが、概ね予測は当たってます。2014/10/11

黄色いこぶた@一番星Z

0
今、必要なのは「金融リテラシー」だっ!2013/05/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6750870
  • ご注意事項

最近チェックした商品