ポイント図解 報告書・レポートが面白いほど書ける本―初心者でもワンランク上の評価が得られるポイント31

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 159p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784806146278
  • NDC分類 336.5
  • Cコード C2034

こちらの商品には新版があります。

内容説明

文章の「型」を知れば報告書は難しくない。「構成」「文章」「表現」の3つのポイントを押さえよう。

目次

第1章 報告書・レポートの基本を知ろう(なぜ報告書・レポートを書くのか?;報告書・レポートに求められるものは? ほか)
第2章 報告書・レポートをまとめる(わかりやすい標題と見出しを考える;三つの大きな要素と6W3Hの基本要素がある ほか)
第3章 わかりやすい文書にする(箇条書きを活用する;段落でわかりやすくする ほか)
第4章 電子メールで迅速に報告・レポートする(電子メールの特徴を活かす;電子メール送受信の注意点 ほか)
第5章 すぐに使える実例集(報告書;レポート ほか)

著者等紹介

永山嘉昭[ナガヤマヨシアキ]
横河電機株式会社、横河グラフィックアーツ株式会社を経て、2003年、ビジネスコミュニケーションスキル研究所を設立。ビジネスにおけるテクニカルコミュニケーション分野、ビジュアルコミュニケーション分野の研究・教育を実践中。工学院大学、跡見学園女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yoshi

0
要点が具体例を交えて説明されており、頭の中を整理する上で大いに参考になった。第一章にあった文章の目的、テーマ、種類、読み手の整理は日頃から意識したいと思った。定期的に読み返したいと思えた一冊。2015/05/26

月子

0
報告書を提出する機会があり、基本的方法を知りたくて読んだ。 ビジネス文書のノウハウ本は数あるが、本書は報告書・レポートにポイントを絞ったコンパクトな内容で、実践前にさくっと確認できた。 これから報告書、書きます。2013/12/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6369671
  • ご注意事項

最近チェックした商品