ポイント図解 MBAの基本が面白いほどわかる本―自分の仕事に活用できる基本スキル35

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 159p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784806146032
  • NDC分類 335.1
  • Cコード C2034

こちらの商品には新版があります。

出版社内容情報

ロングセラー改訂版。MBAのスコアコースで学ぶ基礎知識・考え方・ノウハウの中でも特に実践的なものを厳選。今回新たに「グローバルビジネス」について解説する章を追加しました。日々の仕事ですぐに使えるMBA思考が詰まった一冊!

目次

第1章 MBAの「思考法」で結果を出す―MBAの思考法(MBAの本質をつかんで成功の扉を開けよう!―不確定な情報の中で意思決定する力が身につく;「逆算思考」で勝つための道のりを明確にする―経営は「ゴール」から考え始める ほか)
第2章 勝てる戦略と売れ続ける仕組みをつくる―戦略・マーケティング(経営戦略で、強みを生かして優位に立てる―資源を適切に配分し、利益を生む差別化を目指す;勝てる戦略策定の5つのコツ―マクロ・切り口・競争・トレードオフ・定量化 ほか)
第3章 強い組織はどうつくるのか―組織(マネジメントの悩みの半分はヒト(組織)―組織戦略の「3つのポイント」を知ろう
あなたの会社に最適な組織形態をつくろう―「変化」を頭に入れた組織形態をとる ほか)
第4章 儲かる会社にする「財務」と「会計」―財務・会計(「財務と会計」はビジネスの攻めのツールだ―財務と会計は、ビジネスをするのに必須な知識;1年でいくら稼いで、いくら損をしたのかを知ろう―損益計算書は一定期間の企業の成績表 ほか)
第5章 「グローバル・ビジネス」の感覚を身につける―国際経営(グローバル化の意味を共有しておこう―社内で「グローバル化」の定義を共有する;グローバル・ビジネスにおける意思決定―グローバル・ビジネスをする目的を明確に ほか)

著者等紹介

池上重輔[イケガミジュウスケ]
早稲田大学准教授。早稲田大学商学部卒。英国ケンブリッジ大学MBA(経営学修士号)。米系戦略コンサルティング大手のボストンコンサルティング・グループ、米国の食料品メーカーM&M MARSのブランドマネジャー、世界最大のコングロマリットGE(ゼネラル・エレクトリック)ヨーロッパにてプロダクト・マネジャー、ソフトバンクECホールディングス(株)の新規事業統括のディレクターとして合弁会社の役員、ニッセイ・キャピタルのチーフを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

大先生

5
一瞬で読み終わりますが、コンパクトに纏められていて良いと思います。広い範囲を勉強していると自分がどこの勉強をしているのか、大事な基本は何なのかという部分が見えにくくなるものです。そんなとき、この本みたいに大事な基本だけをコンパクトに纏めた本を読むと、頭が整理されていいですよね!2020/10/21

みやこ

2
図が多いので、ぱっと頭に入ってきていいです。2020/09/24

小桜

2
MBAの思考法、戦略・マーケティング、組織、財務・会計をざっと知ることができる。2016/11/23

Akinobu Yamamoto

0
よーわからんかった!MBAの基本2013/09/08

mobiile

0
WBS池上さん2021/06/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5757507
  • ご注意事項

最近チェックした商品