出版社内容情報
ロングセラー改訂版。企画書・提案書・報告書などをつくる際に威力を発揮。「ツリー図」「ベン図」「マトリクス」「点グラフ」「フロー図」の5つの図を使いこなすだけで、状況把握が的確になりビジネス現場の問題解決に役に立つ!仕事の中身や進め方の改善に役立つこと間違いなしです。
内容説明
オールカラーで解説!これ1冊で頭はスッキリ!「頭脳」思考の決定版。企画づくり、営業ツール・プレゼン資料の作成、社内折衝…あらゆる場面で役立つ頭の使い方を伝授。
目次
第1章 図で考える習慣をつけよう(“図脳”を身につけることが情報を使いこなす鍵;図を読み解き、図で考えるスキル ほか)
第2章 5つの基本図で問題を明らかにできる(まずは5つの基本図の特徴を理解する;“ツリー図”でレベルと過不足をチェック! ほか)
第3章 的確に状況を把握する(スタートは「似たもの探し」から;街頭調査がうまく進まないのはなぜ?“ツリー図” ほか)
第4章 対策方法を検討する(「難しい問題」は細かく刻む;“ツリー図”で収益アップのポイントを見つける ほか)
第5章 実際の現場ではこう活用しよう(状況把握から対策検討まで「流れ」で考える;“事例研究”状況把握から対策の検討まで)
著者等紹介
奥村隆一[オクムラリュウイチ]
三菱総合研究所主任研究員。1968年神奈川県生まれ。一級建築士。1994年早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。同年、三菱総合研究所に入社。少子高齢問題、共生社会政策に関わる研究や政策提言を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。