内容説明
人間関係によるストレスは、皮肉にも「人に気をつかう人」のところにこそ集まりやすい。つまり、“優しい人”であるがゆえに自分が傷つく、というジレンマが生じているのです。本書では、人間関係に押しつぶされることなく人と快適にコミュニケートするためのノウハウを、誰にでもわかりやすく解説しています。
目次
第1章 自分のコミュニケーションを変えたいですか?
第2章 効果的な「自分プレゼン」術
第3章 コミュニケーションのレツスン
第4章 セルフコントロール・スキルを磨く
第5章 対人スキルをレベルアップする
第6章 危機的状況から自分を守る方法
第7章 自分らしい人生を歩むためのルール
著者等紹介
岩舩展子[イワフネノブコ]
東京生まれ。旅行会社2社を経て1998年、産業カウンセラーとして独立。IS・キャリア開発研究所設立、代表。日本産業精神保健学会「産業精神保健専門職」、シニア産業カウンセラー、(社)日本産業カウンセラー協会スーパーバイザーの資格を有し、(独)東京産業保健推進センター産業保健相談員、女性と仕事の未来館キャリアカウンセラー、企業の管理職対象メンタルヘルス教育講師、セクシュアル・ハラスメント相談員研修講師などを歴任。(社)日本産業カウンセラー協会元理事
渋谷武子[シブヤタケコ]
アサーティブ・コミュニケーション研究会代表、シニア産業カウンセラー、臨床心理士。30年以上にわたって社会の現場で活躍する人々のカウンセリングを行なう。ストレスマネージメントの援助に力を入れている。(社)日本産業カウンセラー協会元常務理事、女性と仕事の未来館カウンセラーほかを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アルカリオン
るっぴ
なぎ
津軽
さとうれお
-
- 和書
- こよみ事典 東京美術選書
-
- 和書
- すぐ使える社員教育技法