内容説明
ジャック・ウェルチ、マイケル・ジョーダン、本田宗一郎…うまくいく人は何が違うのか。成功者は「運のつかみ方」を知っていた。マッキンゼー、ユニデン人事部長、アップル人事本部長などを経て、慶應義塾大学で教鞭をとる著者が「学術研究の成果」、「成功者の言葉・生き方」、「体験談」から解き明かす。
目次
第1章 300人の「ラッキー度調査」から見えてきたもの(「ラッキー」を形作る要素)
第2章 ラッキーな人が実践する20の「法則」1 自己承認と自己確立(ラッキーな人は、あえて楽観主義を選んでいる;ラッキーな人は、「弱み」より「強み」を伸ばす ほか)
第3章 ラッキーな人が実践する20の「法則」2 他者支援と感謝(ラッキーな人は、クモの巣のネットワークを持つ;ラッキーな人は、「ギブ・アンド・ギブ」である ほか)
第4章 ラッキーな人が実践する20の「法則」3 直感と洞察力(ラッキーな人は、直感を使っている;ラッキーな人は、「道理」を大事にする ほか)
第5章 ラッキーな人の生き方(ラッキーな人に共通する生き方)
著者等紹介
小杉俊哉[コスギトシヤ]
1958年生まれ。早稲田大学法学部卒業後、日本電気株式会社(NEC)入社。マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学院修士課程修了。マッキンゼー・アンド・カンパニー、ユニデン人事総務部長、アップルコンピュータ人事総務本部長を歴任後独立。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授を経て、現在、慶応義塾大学SFC研究所上席所員。合同会社THS経営組織研究所代表社員。専門は、組織・人事、キャリア・リーダーシップ開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
ゆー。
えがお
Hikari Sakai
Miki