内容説明
決算書を「見える化」して課題を見つけ出す!「守る」「攻める」を判断する決め手に!「参入?」「撤退?」が一目瞭然!「拡大?」「撤退か?」事業戦略を考える。
目次
第1章 損益計算書は本当に役に立つのか?
第2章 部門別の損益計算書を作ろう
第3章 得意先別の損益計算書を作ろう
第4章 商品別の損益計算書を作ろう
第5章 3つの損益計算書を経営に生かす
第6章 逆算の発想で事業計画を立てる
第7章 事例解説 こうして苦境を切りひらいた!
巻末資料 損益計算書のここだけは押さえておこう
著者等紹介
山崎隆弘[ヤマサキタカヒロ]
1960年福岡県生まれ。浄土真宗の活動に忙しく、法政大学法学部中退。そのまま布教師の道を歩むが、25歳のときに挫折。それから簿記を学びはじめ、29歳で公認会計士試験に合格。以後、中央青山監査法人(当時)で10年間勤務。会計監査、システム監査、デューデリジェンスに従事し、上場企業などの主査を務める。10年目に不規則な生活により大病を患う。1年間の休養後、父親の会計事務所に入所。44歳のときに同事務所を引継ぎ、公認会計士事務所を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。




