教えて、先輩!私の職業シリーズ<br> インテリアコーディネーターの仕事につきたい!―“心地よい住まい”を実現する喜び

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

教えて、先輩!私の職業シリーズ
インテリアコーディネーターの仕事につきたい!―“心地よい住まい”を実現する喜び

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784806140559
  • NDC分類 529
  • Cコード C2070

内容説明

住む人の気持ちによりそい、“心地よい空間”をカタチにする。スキルとセンスで、機能的で美しいインテリアに。お客さまの希望にあわせて、おしゃれにリフォーム。使い勝手のよいオーダー家具をプランニング。

目次

第1章 これが私の仕事です!(マンションを全面的にリフォームする;子どもの成長に対応できるような工夫を取り入れた家づくり ほか)
第2章 インテリアの仕事とは?(仕事の流れを見てみよう;インテリアスタイルの分類 ほか)
第3章 インテリアの仕事につくには?(私がインテリアの仕事につくまで;インテリアの仕事と資格 ほか)
第4章 インテリアの仕事で働く人たち(インタビュー1 アルフレックスジャパン・尾角亜美佳さん「お客さまにとっての居心地のよさを実現したい」;インタビュー2 TOTO・深澤英之さん「使う人が喜んでくれる製品を送り出したい!」 ほか)
第5章 仕事で大事なことってなんだろう?(インテリアを選ぶ基準はセンス?好き嫌い?;いい仕事をするには、人とのつながりが大事 ほか)

著者等紹介

久住博子[クスミヒロコ]
福岡県生まれ。日本航空に入社し、世界54都市、7,180時間のフライトを経験。その後、住宅業界に転身。野村不動産、野村ホームを経て、ニューヨークに留学、インテリアデザインを学ぶ。1999年、ホームデザインを設立。戸建て・マンションやモデルルームのインテリアデザイン&コーディネートのほか、収納計画とオーダー家具、リフォームの設計を実施。執筆、講演、セミナー講師など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なつきネコ@たくさんの本に囲まれてご満悦な化け猫

33
インテリアコにも興味があり。オシャレな職業のイメージもあり。読んでみて、逆に自分とは違うなと思った。自分のセンスよりも、お客様が考えている理想のセンスを取り出して、予算内に提示する。さらにはお客様の使い勝手を意識する。これは大変だな。これは自分の好き嫌いではなく、お客様のセンスを見つけ出すコミュ力はないな。けど、やりがいがありおもしろい仕事。インテリア店で働く人はクリスマスから年末商戦の舞台裏は運動会などおもしろい。大まかに考えていたものが職種でかわる。建築デザインとインテリアコーディネーターは別のもの。2024/03/31

たまきら

29
四年生にはまだちょっと難しかったかな。お客様への提案といったカラー写真の部分を楽しんでいました。色がもたらす魔法は、小学校に上がるとき一緒に部屋の壁の色を選んだので多少はわかっていたようですが、「白」にも色々な雰囲気があることなどを今後もっと技術としておぼえていってほしいな。2021/06/07

piro

5
インテリアコーディネーターの資格をとろうと勉強していますが、大変モチベーションを上げてくれる本でした。2015/02/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3216895
  • ご注意事項

最近チェックした商品