内容説明
航空ビジネスの数々の問題を図解形式でコンパクトに解説、今後の日本における理想的な航空システムのあり方までをわかりやすくまとめる。
目次
第1章 世界の空で何が起こっているか?
第2章 日本の航空政策はどうなっているか?
第3章 空の自由化はどうなっているか?
第4章 航空業界地図はどうなっているか?
第5章 日本の空港にはどんな問題があるか?
第6章 航空を取り巻く環境はどうなっているか?
第7章 日本の空はどう変わっていくか?
著者等紹介
戸崎肇[トザキハジメ]
早稲田大学アジア研究機構(OAS)教授(専門は公共経済学・公共政策学・交通政策論)。1986年、京都大学経済学部を卒業し、日本航空株式会社に入社。旅客業務、旅行会社への営業、予約管理業務などに従事。1994年、学業に専念するために日本航空を退社し、翌年、京都大学大学院にて博士号(経済学)取得。2008年11月より現職。航空や空港を始めとして、交通政策全般について幅広く発言しつつも、業界とのつながりを大切にしながら、市場の実態に即した政策のあり方を模索している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 生と死の宗教社会学