内容説明
英語教育界のカリスマ2人が自信を持ってすすめる本当に力がつく英語本95。
目次
安河内哲也×竹岡広信対談「なぜ日本人は英語がこんなに苦手なのか」
英単語
英文法
英会話
精読
多読
英作文
リスニング
発音
TOEICテストほか
辞書
英語環境
英語雑学
著者等紹介
竹岡広信[タケオカヒロノブ]
京都大学在学中から英語を教えはじめた、指導歴30年以上の英語講師。京都府亀岡市にて竹岡塾を主宰するほか、駿台予備学校、早稲田アカデミー、洛南高校でも講師を務める
安河内哲也[ヤスコウチテツヤ]
指導歴20年以上の英語講師。上智大学外国語学部英語学科卒業。東進ハイスクール講師、東進ビジネススクール講師として、受験生から社会人までを対象に、英語を教えている。自身も英語の勉強を続け、海外留学経験なしでTOEIC990点満点、英検1級、国連英検特A級、通訳案内士国家試験など、英語のさまざまな資格を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヒデミン@もも
9
この本すごい! おひとり様でもすごいのに、このお二人がタッグを組めばそりゃすごい! 対談もためになる話ばかりですが、本の紹介も納得できるものばかり。 しかし日本語も「あれあれ」 が多くなってきた昨今のわたし・・・ 読んだ先から忘れるんですけど・・・ とりあえず紹介されてる本よりこの本買います。図書館の返却日きたから。2013/05/15
ノリピー大尉
8
英語は言語だから、ひとつのフレーズを、自然と言えるまで繰り返して口に出して練習することが重要。 一つの教材を聞き倒し、発音練習/シャドーイングを行う。いやになるまでとことん聞かないと、リスニングはできるようにならない。怠けてて、できるようになった人はいないのだから、ちゃんと実践することが、私にとっての今の課題。2019/05/03
月と星
4
★★★分野別におすすめ本があります。アメリカンポルノは男子にお薦めですね。デスノートを英語で読むのと,『超字幕』シリーズも楽しそうです。2018/11/06
しろくまZ
4
英語を勉強する動機や理由は人それぞれだと思いますので、自分の目的に沿った本を選択すれば良いでしょう。ただ英語を話せるだけの軽薄短小野郎(内容のない話を英語でペラペラ話す人だけの無教養人間)だけには絶対になりたくないと、自戒をこめて思います。英語以上に日本語も磨きたい。2013/03/04
Emi Kawashima
4
竹岡さんは語源や理屈から責めるタイプ。安河内さんは、とことん英語を楽しんで習うより慣れろタイプ。ということが分かった。なるほどー2013/02/03
-
- 和書
- 漆器業地域の技術変化