社員の見える化

電子版価格
¥715
  • 電子版あり

社員の見える化

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784806137290
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C2034

内容説明

1能力、2心、3価値観、市場縮小の時代だから、「人の資産」の見える化。

目次

第1章 社員の見える化とは?(社員は会社の資産と考えなさい;市場縮小の中、社員の頭が問われている ほか)
第2章 社員の「能力」を見える化する(社員の能力をどうやってつかむか;社員のスペックを見える化する ほか)
第3章 社員の「心」を見える化する(なぜ社員の心を見える化するのか;社員本人が自分の心を見える化する ほか)
第4章 社員の「価値観」を見える化する(社員個人の価値観を見える化する;会社の価値観を見える化する ほか)
第5章 中国古典に学ぶ、社員の見える化

著者等紹介

長尾一洋[ナガオカズヒロ]
(株)NIコンサルティング代表取締役。中小企業診断士。1965年生まれ。横浜市立大学商学部経営学科卒業。経営コンサルティング会社に勤務したのち、1991年に(株)NIコンサルティングを設立して現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

山田太郎

1
なかなか見えるというか見るというのは難しいもんだと思った。2011/07/15

dyui3

1
=) 数値では表せられない部分の評価をどうするのか、数値だけの評価で本当にいいのかを考えさせられた。2010/12/06

雪だんだ

0
初読み 見える化。浸透しているキーワードだか、心を見える化するために日報を書かせる等記載がある。 導入されてない企業にこの制度を取り入れるにはハードルが高いな。 人材コストを見える化。これはやらなきゃいけない。 ハードルが低いものから取り入れていくのもよいなぁ2017/12/10

シン

0
こういうのを会社に導入したいがハードルが高い。2015/05/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/604135
  • ご注意事項

最近チェックした商品