内容説明
国公立大中堅校・私立大中位校、センター試験レベルの極上長文問題15題を収録。特にわかりにくい箇所は、1文ごとに分解して説明。英文に使われている重要な単語・熟語もピックアップして説明。
目次
氷に隠された歴史
日本のケータイ文化
よい親でなくても…
国際社会における英語
社会と病院
カリフォルニアへの招待
人間と海
アリを学んでみると
高齢化のなかで
笑いの効用
家事の機械化
余暇が変わる
ラクダの秘密
コミュニケーション力の発達
「考える人」
著者等紹介
栗山健太[クリヤマケンタ]
1977年、沖縄県生まれ、千葉県育ち。国際基督教大学教養学部人文科学科卒業。2002年より代々木ゼミナール講師、2004年より「代ゼミサテライン」(衛星放送授業)を担当。現在は「代ゼミサテライン」で放映される「センター英語」の講座の他、オリジナル講座として「Introduction to the Studies of English」も担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。