- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス教養
- > 環境(エコ)ビジネス
内容説明
マーケットがあることなんて、言われなくてもわかる。でも、具体的に何から手をつければいいのか?自社の足元から静かに・確実に攻める「ニーズ徹底調査の方法」、生死を分ける「タイアップ相手の探し方」から、“どの街でやるか”で儲けに差が出る「自治体の裏事情」まで、新規事業として「環境ビジネス」参入を考えるすべての人に贈る「参入のバイブル」。
目次
プロローグ 環境ビジネスが加速する!
第1章 事業性・収益性のある環境ビジネスを見つけ出せ!環境ビジネス基本編
第2章 即時!緊急!新規参入すべき環境ビジネスはこれだ!
第3章 新規参入成功のカギ―「調査・分析手法」を使いこなせ
第4章 異業種からの「環境ビジネス新規参入」大成功戦略
第5章 「パターン別」おすすめ参入ビジネスは、これだ!
第6章 「異業種からの新規参入」で儲けるポイント10連発!
第7章 これから10年、こうなる!環境ビジネスの将来像・未来像!
エピローグ 環境ビジネスの本質・真髄とは何か
著者等紹介
菊池功[キクチイサオ]
(株)船井総合研究所執行役員、環境ビジネスコンサルティンググループ部長。名古屋大学工学部原子核工学科を卒業後、船井総合研究所に入社。環境ビジネス・エネルギービジネス・産廃ビジネスに専門特化した経営コンサルティングのパイオニア的存在。2002年にオープンした日本最大級の環境ビジネス情報サイト「eco‐webnet.com」の統括責任者を務め、全国に5000社超の環境企業ネットワークを構築(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。