中経の文庫<br> 女性がディズニーランドに何度も行ってしまう理由(わけ)

電子版価格
¥586
  • 電子版あり

中経の文庫
女性がディズニーランドに何度も行ってしまう理由(わけ)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 191p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784806133025
  • NDC分類 689.21
  • Cコード C0134

内容説明

圧倒的な集客力を誇る東京ディズニーリゾート。その来園者の7割は女性客が占めています。商品やサービスがヒットするためには、女性の心をつかむことが欠かせない条件。ディズニーリゾートが女性の心をつかむ理由を、アメリカのディズニーワールドに勤め、東京ディズニーランドのオープンに携わった著者が解き明かします。

目次

プロローグ ディズニーはなぜ女性に愛されるのか?
第1章 女性の心をつかむ!ディズニーの秘密
第2章 女性を楽しませる!ディズニーの4つのキーワード
第3章 女性を満足させる!ディズニー流サービス
第4章 女性を幸せにする!ディズニー流「接客術」
エピローグ 女性のクチコミが世の中を動かす

著者等紹介

芳中晃[ヨシナカアキラ]
マネジメント・ファクトリー代表。1953年10月大阪生まれ、市川市在住。1977年12月、米ポールスミス大学卒業。1979年6月、米フロリダ国際大学卒業。同年7月、米・ウォルト・ディズニー・ワールド(米フロリダ州)に入社。コンテンポラリーホテル、及びマジックキングダム内においてスーパーバイザー業務を行なう。その後、(株)オリエンタルランドに入社。東京ディズニーランド開園前の3年間は、食堂部の教育・トレーニングとマニュアル作成の総責任者。開園後、レストラン店長、および広報室に勤める。同社退社後は、専門学校の講師、講演活動、現在は新エネルギー会社の設立開業プロジェクト業務を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Ayano Inake

0
女性がもつ宣伝パワーをうまく利用したディズニーが、女性顧客を大切にする重要性を教えてくれた。

( ̄∀ ̄)

0
ディズニーの経済本は何冊も読んでいるけれど、その中でも特に女性をターゲット層にする理由が書かれている。 確かに、最近は女性率が高いかもしれない。 逆に男性の心を掴むにはどうすればいいのかも気になる次第。2013/06/25

あられ

0
経済の本なんて読んだことなかったけど、『ディズニー』って言葉につられて読みました。特にこれといって、目新しい話でもなかったけど2010/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/127833
  • ご注意事項

最近チェックした商品