経営がわからない幹部は辞めなさい!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 271p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784806132639
  • NDC分類 336
  • Cコード C2034

内容説明

大不況でも、伸びる会社は伸びる。好況でも、潰れる会社は潰れる。その差は、幹部だ。不況にぶれない強い会社をつくる本。

目次

序章 基本を学び直すということ(返る基本、学び取る基本;当たり前のことを確実に実践する ほか)
第1章 基本を履き違えていないか(「会社はつぶれない」と思い違いしていないか;「給料は天から降ってくるもの」と思い違いしていないか ほか)
第2章 経営力を革新せよ!(経営とは将来を築くことだ!;経営者よ大きな野望を抱け! ほか)
第3章 管理力を磨け!(計画達成が管理者の仕事;評論家になるな、実践者たれ! ほか)
第4章 人間力を養え!(苦難や困難が人々を輝かせる;経営者は徳で治めよ! ほか)

著者等紹介

氏家康二[ウジケコウジ]
歴史の転換期に再々登場する名訓練=D2P訓練の創始者。佐世保重工業の再建、連結赤字に悩むダイエーグループの連結黒字化実現(第一次)、国鉄の民営化、自動車・ハイテク企業の円高対応、株式上場公開予定会社のレベルアップ等、各企業の難局を次々に突破してきた企業改革の大御所。受講者は2000余社9万9000名を数え、海外各企業も指導を仰ぐ世界的コンサルタント。1958年愛媛大学卒。若くして井関農機の社長室人事課長、営業本部企画室長、ユニチャームの取締役社長室長、海外事業本部長、関連会社の社長などの要職を歴任し、76年中央経営研究所を設立。現在、同社代表取締役。ほかにD2P経営協会、生涯現役国際村、各理事長など多くの役職を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たいそ

4
経営者は何をしなければならないか、経営理念とは何か、管理者は何をしなければならないか、リーダーに求められる人間力は何か、教養があるとはどういうことか、について書かれている。 給料は誰が出しているのか、仕事は何をもって始まるのか、を再認識させられた。 「前向き」「プラス思考」を心がけたい。 「敗北は成功をあきらめることだが、失敗は成功へのプロセスの一つにすぎない」2011/12/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/105585
  • ご注意事項

最近チェックした商品