28歳貯金ゼロから考えるお金のこと

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

28歳貯金ゼロから考えるお金のこと

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784806132615
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C2033

内容説明

28歳カード地獄から30代半ばでお金に不自由しなくなった男が、まず1000万円の資産をつくる方法を伝授。

目次

第1章 お金について本気出して考えてみる
第2章 人生の財政会議を開け
第3章 習うより慣れろ!まずは実践、投資デビュー
第4章 分散投資で、金持ちへの加速度アップ
第5章 30代の大問題 家を買うのか、投資をするのか?
第6章 もう、お金のために働かない

著者等紹介

田口智隆[タグチトモタカ]
株式会社ファイナンシャルインディペンデンス代表取締役。1972年、埼玉県生まれ。2年間の浪人生活を経て入学した東海大学法学部を、1年半で中退し、1992年に大学予備校、日本教育メディア入社。1999年、父親が病に倒れ、父親が経営していた株式会社プロヘルプオフィスに入社。2006年、株式会社プロヘルプオフィス代表取締役に就任。損害保険・生命保険だけを扱う専業保険代理店を地域ナンバーワン代理店に成長させる。28歳のとき自己破産寸前まで膨らんだ借金を数年で完済。その後、投資運用で成功し、お金に不自由しない状態「お金のストレスフリー」を実現。独立し、株式会社ファインシャルインディペンデンスを設立。現在は、その経験を多くの人に伝えるため、投資についてのコンサルティング、セミナー活動を精力的に行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うりぼう

100
田口智隆氏の講演会で買った2冊のうちの1冊。氏の自伝的部分と金融商品のお話。28歳というと私にとって25年前。勤めがうまくいかなくて、3つ目の職場に入って少し落ち着いた頃か。彼は、その歳から数年でお金からストレスフリーの身となる。すごい資産があるのだろう。以前「お金のいらいない国」という本を読んだが、その状況を作ろうというもの。一所懸命、資産形成に励む人は、それを目指すが、大半は達成できない。もちろん私もその一人だが、せめて心がストレスフリーになれる程の収入が確保したいもの。足るを知ることの大切さを思う。2010/12/04

maimai

11
お金は人を幸せにすることで与えられる対価だとしたら仕事とはなくなることはないと思います。私たちが考えることは自分の能力をどのように人へと役立てられるかなのでしょうか?お金を沢山儲けるのも大切だと思いますが、得たお金をどのように使うかはもっと大切だと思います。2015/07/18

HIRONORI.UCHIDA

6
2013年24冊目。 以前に著者の作品を読んでいたので、参考にしようと思い違う本も読んでみた。 今回は習慣ではなく、将来を考えたうえで投資をしてみようというのがテーマかなと。 私自身もいつまでもあくせく働きたくないっていうのはあるし、投資を始めてみようかなと思い始めてきたところだったので、いいきっかけになるかなと思う。 なので、もうちょっと自身で勉強してからリスクもリターンも小さいものから始めてみようと思う。 彼のほかの著書を読んでもいいかなと思う。2013/02/19

わい

3
投資系の本はしばらく読んでいなかったけど、改めてその重要性を学べた。実際は「お金のこと」を考えるというよりも、「投資法」を考えるという本だったので、投資の話に興味のない人は読んでもあまり効果はないかもしれない。投資に興味のある人であれば、著者なりの投資法をそれなりに学べるいい一冊だと思う。端的に言えば、「金持ち父さん 貧乏父さん」などの有名な投資本を、"28歳"という年齢にフォーカスを絞って、わかりやすくまとめてみたという感じだろうか。2016/06/15

こぶた

3
小さなことからコツコツと!て感じですね。けど、若い時の勢いやチャレンジ精神は大事に活かして。う〜ん、お金欲しい(笑)2011/08/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/134914
  • ご注意事項

最近チェックした商品